【競技別エリア規格】フットサル・サッカー
公開日:
:
最終更新日:2020/12/06
種目・競技別エリア規格
スポーツの種目・競技別のフィールドエリア規格です。
スポーツフィールドづくりのお役に立てるように情報を発信していきます。
今回は「フットサル・サッカー」というテーマで、フットサルコート、サッカー場、少年サッカー場(8人制サッカー)について説明します。
フットサルコート
フットサルコート図面
↑↑
(クリックで1600×800ピクセルサイズのjpeg画像が表示)
フットサルコート解説
フットサルコートのフィールドの大きさは以下の通りです。
タッチライン長さ:25m~42m
ゴールライン長さ:16m~25m
国際試合の場合のフィールドの大きさは以下の通りです。
タッチライン長さ:38m~42m
ゴールライン長さ:20m~25m
サッカー場
サッカー場図面
↑↑
(クリックで1600×800ピクセルサイズのjpeg画像が表示)
サッカー場解説
サッカー場のフィールドの大きさは以下の通りです。
タッチライン長さ:90m~120m
ゴールライン長さ:45m~90m
国際試合の場合のフィールドの大きさは以下の通りです。
タッチライン長さ:100m~110m
ゴールライン長さ:64m~75m
FIFAではワールドカップ、オリンピック等の大会でのフィールドの大きさを「タッチライン長さ105m×ゴールライン長さ68m」と定めているため、日本サッカー協会でも日本国内における国際大会、全国規模の大会等の場合はフィールドの大きさを「タッチライン長さ105m×ゴールライン長さ68m」と定めています。
少年サッカー場(8人制サッカー)
少年サッカー場(8人制サッカー)図面
↑↑
(クリックで1600×800ピクセルサイズのjpeg画像が表示)
少年サッカー場(8人制サッカー)解説
8人制サッカーはU-12(12歳以下)の選手が試合を行うことを前提として制定されたものです。
フィールドの大きさは以下の大きさを日本サッカー協会は推奨していますが、使用する試合会場の大きさによって適宜修正を認めています。
タッチライン長さ:68m
ゴールライン長さ:50m
作図:つぶやき誠也
監修:マグロちゃん
参考WBEサイト

KOFU-FIELD STAFF

最新記事 by KOFU-FIELD STAFF (全て見る)
- 【競技別エリア規格】ゲートボール - 2020年12月6日
- 【競技別エリア規格】弓道場 - 2020年12月6日
- 【競技別エリア規格】相撲場(土俵) - 2020年12月6日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
【競技別エリア規格】ラグビー・アメフト
KOFU-FIELD STAFF
-
-
【競技別エリア規格】バスケットボール
KOFU-FIELD STAFF
-
-
【競技別エリア規格】ハンドボール
KOFU-FIELD STAFF
-
-
【競技別エリア規格】バレーボール
KOFU-FIELD STAFF
-
-
【競技別エリア規格】陸上競技場
KOFU-FIELD STAFF
- PREV
- 2016年3月12日 サガン鳥栖観戦レポート
- NEXT
- 【競技別エリア規格】ラグビー・アメフト