トヨタ生産方式の根幹にある思想ってご存知ですか!?
今朝はこんな一枚から。
ジョーカーの先人!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真はジョーキーボール・ポルトガル代表の選手です。実は昨年、日本代表チームに指導をしてもらった方なんです。今年のカナダ大会でも再会でしましたよ。
「先人に学べ!」ということですね。
では今回のお話しです。
これも「先人に学べ!」ということですね。
トヨタ生産方式の根幹にある思想ってご存知ですか!?
「なぜ?」という視点で改善する、異常を感知したら原因を探り対策する!
その昔、私がデンソー勤務時代にトヨタ生産方式で現場改善をやっていたのは知る人ぞ知ることですね。
トヨタ生産方式というと、カンバン方式だとかジャストインタイム、にんべんの付いた自働化、仕事の平準化、7つのムダの排除、目で見る管理・・まぁ、こうやってブログを書きながら思い浮かべるだけで実に色々と独特な言い回しの単語が出てくるものです。
きっと皆さんも一つや二つ、聞いたことがあると思いますけどね。
そして、今では多くのモノづくり現場において活用されている手法でもあります。
でも、そういったトヨタ生産方式の根幹にあるのが「人間性尊重の精神」ということは、余り知られていないのかも知れませんね。
改善活動の目指すところは「生産性向上」や「品質向上」にあります。でも、生産性向上を目指すからといって、もっと早く手を動かせ、もっとベルトコンベヤのスピードをあげろ、ということではないんです。
これは単なる「労働強化」でしかありません。
ムダを省く。そのために仕事の平準化を推進し、諸悪の根源である在庫を削減する、ということなんです。すなわち、労働時間を価値ある時間とする、ムダな時間ではなく付加価値の高い時間として過ごしてもらう、それが人間性尊重の考え方です。
分かりやすく表現すると・・
その対極にあるのが、「穴を掘ってその穴を埋める」ということです。どこかの収容所で行われていた罰で、徹底した無意味で無益、無価値な単純労働の繰り返しをやらせると、やがて受刑者は発狂するか、或いは自殺してしまう、そんなことなんですね。
いずれにしても、ムダを省いて付加価値の高い作業をしてもらう、ということです。
そのために、必要な視点は「改善する」ということなんですね。
これは新人だって出来ることですからね。いや、むしろ固定観念のない新人の方が「なぜ?」という問題発見、気付き能力が優れているケースも多いですからね。
それと異常管理ですね。
例えば、ライン作業にあっては「アンドン」という装置が取り付けられているんです。これはライン作業中に異常があったらラインを止める、そしてアンドンが異常を標示して全員に知らしめるんです。
そして一番大事なことは、その「異常を解決する」ということなんです。応急処置ではない対策んの積み重ねで、ムダの発生を潰していくということなんです。
異常をそのままにしておくと、それが正常になってしまうものですからね。それは絶対に避けなければなりません。
いずれにしても、「なぜ?」という視点で改善する、異常を感知したら原因を探り対策する、この積み重ねはわが社でも忘れてはならない視点ですね。
今日のブログからの教訓
「なぜ?」という視点で改善する、異常を感知したら原因を探り対策する!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。