「お客様の声に耳を傾けてはならない」とは?
公開日:
:
マーケティング
今朝はこんな一枚から。
痩せてるね・・
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は先日開催された式典での打合せからの一枚です。警護対象者もお越しになるということで、県警SP・地元警察署関係者とのミーティングですね。
それにして・・俺って痩せたなぁ(笑)
では今回のお話しです。
「お客様の声に耳を傾けてはならない」とは?
大切なことは観察力ではなくて洞察力であり、想像力、言語力、伝達力。
もはや知らない人はいないかと思いますが、これはスティーブ・ジョブズの名言の一つです。
美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。彼女が本当に望んでいることは何かを見極めることが重要なんだ。
When you want to have a date with a girl, are you going to send her 15 roses if you know that your rival is sending her 10 roses? If you would think so, you will be defeated on that moment. Whatever your rival does, is not what matters. What does that girl really want?
これは、ビジネスの世界において度々引用される言葉です。
ライバル社ばかりを意識して、価格やスペックの優劣を競うのではなく、消費者の潜在ニーズを探る、お客様が真に求めているものに対して提案する、というマーケティングの大切さです。
お客様のニーズ。でも、それはもしかしたら、お客様が気付いていない、まだ知らないことなのかも知れません。
「あっ、そうか。自分は気付いていなかったけど、確かにこれは助かる。便利だ」とかね。
だから「お客様の声に耳を傾けてはならない」とは、一理あります。
大切なことは観察力ではなくて洞察力。そして想像力。それをしっかりと伝える言語力、伝達力です。
我々の業界で広がっているプロポーザルや総合評価方式もそういった考え方が根底にあると思います。
今は問題が無いとしても、将来的に大きな問題となる課題もあるでしょう。そこを見据えて今何に投資すべきなのか、そういう視点です。
「未知のニーズ」と言えるのかも知れません。
大切なことは観察力ではなくて洞察力。目の前の出来事にそういう視点を持って向き合うことから始めたいと思います。
今日のブログからの教訓
大切なことは観察力ではなくて洞察力であり、想像力、言語力、伝達力。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は地元でのランチ紹介。火の国さんでのチャーハンは安定の一品です。週一はマストですね。笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 突然の訃報に胸を締め付けられる思いです。 - 2025年8月3日
- 最低賃金引上げニュースを見て思うことは? - 2025年8月2日
- ブランド戦略におけるシンプルさの意義とは? - 2025年8月1日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 「唐揚げ一つ」が問いかけたものは?
- NEXT
- 凧上げのコツは「向かい風」にあるってご存知ですよね?