新しく採用したSTAFFに伝えたい思いとは!?
今朝はこんな一枚から。
TEAM・JORKY BALL
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
以前開催したジョーキーボール・KOFUカップから、JJAドリームvsピンクモンスターの試合前の記念写真です。
写真右下に写っているのが李君です。ちょっと風変わりな・・ナイスガイ!ですよ。
では今回のお話しです。
新しく採用したSTAFFに伝えたい思いとは!?
学びは実践することで初めて自分のスキルアップとなる!
どんなにステキなメッセージをもらっても、どんなに貴重なご縁を頂いても、どんなにかけがえのない学びをもらっても・・
そう、それらをシャワーのように浴びることが出来たとしても、それらを受け止めるという意思がなければ、何も残ることなんてありません。
残念ながら、ただただ流れ落ちるだけなんです。
これは真理です。
受け止める意思はあっても、その受け止め方が分からない?
それも、受け止める意思がないということですから。
はい、これは真理ですよ。
前置きが少し長くなりましたが、最近2名ほど退職者が出ました。それぞれに夢や価値観を共有してきた仲間でしたけど、これから新しい道に進みたい、ということであればやむなしですね。
そして、別れもあれば新しいご縁もある、という事で、新しい人材を2名迎えることが出来ました。
最近ではハローワーク経由というより、圧倒的にネット媒体からの求人が多いですね。まっ、そうそう時代なんでしょうね。
ちなみに今回採用した人材もネット求人経由での応募でしたからね。
そして、新しくご縁が出来たスタッフに伝えたいことは、やっぱり「価値観」なんですね。
細かなことはさておき、わが社はチャレンジスピリッツ旺盛な会社だということです。特に固定観念だとか現状維持という言葉を嫌う会社なんですね。
結果、現在の「独自性」という価値観を企業文化の中心に据えるようになったんです。
はい、これはもちろん自慢ですよ(笑)
つまり、際立つ存在価値こそが、未来永劫にわたる成長への挑戦権だと思いますから。
それを新しく採用した人材についてもしっかりと吸収して欲しいと思いますね。
そして、これからシャワーのように浴びる多くの気付きや学びをしっかりと受け止めて欲しいと思いますね。
そして受け止めたらアウトプットです。つまり実践することで初めて自分のスキルアップとなりますから。
今日のブログからの教訓
学びは実践することで初めて自分のスキルアップとなる!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 人生初の佐賀空港発着フライトレポート。 - 2025年5月3日
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。