本当に大切な人の事を思う・・ということは?
第6回KOFUカップがとっても素晴らしい大会となりました!
ジョーキーボール・第6回KOFUカップ
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
えーと、冒頭の写真がなぜか・・
ピンボケ (-_-;)
まぁ・・全体的な写真構図の素晴らしさだけを見てくださいね(苦笑)
では今回のお話しです。
本当に大切な人の事を思う・・ということは?
真剣に向き合う事。そして相手の事を思った言動、自分の信じた事を本気で伝えるべき!
人間ってね、ホント思い込みや勝手な瞑想をする生き物なんだと思いますよね。
まぁ、それはしょうがないとして、思い込みや勝手な瞑想に気付いた時には素直に、そして謙虚に正せばいいんです。
でもね、無責任かつ当事者意識のカケラもない言動には困ったものです。
例えば、あなたの尊敬する人、応援する人がいたとします。
もし、その人が「その人自身の為にならないような言動」を目のあたりにしたとします。
さて、その時あなたならどうしますか?
もちろん関係性やシチュエーションによって異なるものだと思いますけどね。まぁ、細かいことはさておき。
「嫌われたくないから黙認しますか?」
「まさか影で悪口を言ったりはしていませんよね?」
尊敬する人、応援する人であればこそ、真剣に向き合うことですよね。そして本気で、そして丁寧に伝えるべきなんです。
そこには多少の思い込みや勝手な瞑想があってもいいんです。大切な事は「その人のことを思っての言動」これ以外に正しい判断基準はありません。
相手の事を思い、そして自分の信じた事を本気で伝えるべきなんです。
ホント、それが思い込みや間違いであってもいいんです。だって、無関心かつ無責任より全然オッケーでしょ!?
そう思いませんか?
もちろん、多くの人の前で問題点を指摘したり、言動にケチをつけたり・・そんなプライドを傷づけるようなシチュエーションで伝えてはならないですよ。
尊敬する人、家族、親友、仲間、同志との良好な関係性構築。
この関係性を構築する上では絶対に忘れてはならない視点ですね。
今日のブログからの教訓
真剣に向き合う事。そして相手の事を思った言動、自分の信じた事を本気で伝えるべき!
(マグロちゃん語録)
最後に・・
ジョーキーボールフェアプレイ賞!
って、あかん、これも若干ピンボケインカメや(苦笑)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。