トラブルが生じた時に忘れてはならない大切な視点とは!?
レッスンの後の一杯は格別ですね(笑)
マグロちゃん in 秘密基地!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
ここのお店のジンジャーエールで割るハイボールがとってもうまい!
このお店の名前は・・って、名前知らないや(汗)
では気を取り直して今回のお話しです(笑)
トラブルが生じた時に忘れてはならない大切な視点とは!?
相手の知りたい情報を後手に回ることなく伝える・・感情トラプルを回避する視点を持とう!
「前を走っている新幹線のぞみ号の車両トラブルの影響で、現在岡山駅ホームが混雑しています」
「ホームが一杯なので、現在信号待ちの状態です」
そして、お詫びの言葉とともに「しばらくお待ちください」というアナウンスが繰り返されます。
新幹線のトラブルなんて・・やれやれ。
久しぶりにこのような遅延に巻き込まれたんですが、相変わらず肝心な情報が入ってきませんね。
目的地には迎えのスタッフも待機しているし、その後のスケジュールも結構パンパンなんですよ。
はい、知りたい情報は「現在何分遅れなの?」「目的地には何分遅れになりそうなの?」という情報なんですけど。
「現在20分遅れです。岡山駅に停車している車両があと10分ほどで発車できる見通しなので、現在のところ30分位の遅れで到着できる見通しです」
(マグロちゃんの妄想アナウンス)
とか、どない?
トラブルはやむを得ないし、安全最優先であれば車両点検も理解できるし、その結果遅延することもどうしようもないことだと思います。
でも、お詫びの言葉とともに「しばらくお待ちください」という同じアナウンスが繰り返されることには共感なんて出来ませんね。
まぁ、我々のビジネスでもしかりですね。
ミスやトラブルがないようにしていても、やはり発生してしまうものなんですね。
でも、素直な心と謙虚な姿勢を前提に、「相手の知りたい情報を後手に回ることなく伝えることが出来れば・・」少なくても感情トラプルは回避出来ますからね。
ホント、トラブル対処、クレーム処理の鉄則ですよね。
これって社内のコミュニケーションもしかりですしね。
のんびりと車窓
停車している新幹線の車内で、車窓を楽しみながら思うことは、概ねそのような事ですね。
今日のブログからの教訓
相手の知りたい情報を後手に回ることなく伝える・・感情トラプルを回避する視点を持とう!
(マグロちゃん語録)
うん、ホント大切な視点ですよね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 今更ながら「ライバー」って言葉を知りましたよ。苦笑 - 2025年3月16日
- 私は「是々非々主義」ですから。 - 2025年3月15日
- 公開練習すら即日完売されるメジャー人気が物凄い! - 2025年3月14日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。