勝負は時の運。でも・・それだけでいいのでしょうか!?
移動中でも頭の中はフル回転!
次の動画CMの構想を練ってます(笑)
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
月末付近になると、「あっ、来月の動画CMどうしようかな?」なんて思ってしまいます。それにしても、あっという間に時間は過ぎていきますね(笑)
まぁ、それだけ人生長く生きているという事、それだけ充実しているという事、なんでしょうね。
さて、今回のお話しはコチラです。
勝負は時の運。でも・・それだけでいいのでしょうか!?
小さなミスにこそ最も大きな差がある、だからこそ基本動作を大切にしよう!
第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、日本代表「侍ジャパン」は21日(日本時間22日)の準決勝でアメリカと対戦し、1-2で敗れ、2大会連続で準決勝敗退という結果に終わりました。ホント残念ですが・・。
まぁ、勝負は時の運もあるので、結果は事実として受け入れるしかないですね。
あっ、でも「運」が悪かっただけでは、次に向けてのステップアップにはならないですよね。
試合後に伝え聞いたアメリカの名将ジム・リーランド監督の言葉がとっても印象に残っています。それは・・
「日本決定的な場面で1つのミスをした。それで我々はアドバンテージを得た。でも、それはチームの差じゃない。言ったように、ミスでアドバンテージを得た」
ホント、チームとしての力量は同じだったと思います。日本の誇る投手陣はオールスター級の選手を揃えたアメリカの強力打線を見事に抑え込んでいましたからね。
だから、もしそこに差があったとすれば、奪われた2得点はいずれも日本の守備ミスが絡んでのものだったという事ですかね。
まさに・・
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
という事でしょうか。
だから、「小さなミスにこそ最も大きな差がある」と言えるのかも知れません。
それは我々のビジネスにおいてもしかりで、実はちょっとしたタイミングの遅れ、ちょっとした配慮の欠如、その「ちょっと」こそが決定的なポイントになる事ってありますからね。
まさに日頃からの「顧客視点」という基本姿勢、「報連相」をはじめとした基本動作の積み重ねが大事なんですよね。
今日のブログからの教訓
ちょっとしたタイミングの遅れ、ちょっとした配慮の欠如、その「ちょっと」こそが決定的なポイントになる!
(マグロちゃん語録)
そんなお話をお届けしました。共感できるでしょ(笑)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
今春開催の新人研修!そこで伝えたいことは!?
マグロちゃん
-
-
ジョーキーボール日本代表記者会見のお知らせ!
マグロちゃん
-
-
人生を楽しんでますか?仕事を楽しんでますか?
マグロちゃん
-
-
任せられる条件とは?
マグロちゃん
-
-
被害者の実名報道って必要なのだろうか?
マグロちゃん