*

「密室」会談が有効に機能する3つのキーワードとは?

いつでも、どこでも、マイク握ってMC頑張ってます!

マグロちゃんの仕切り
(Photo by 達ちゃん)
2016山門JCOB会旅行出雲大社 184

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

画像データを整理しながらクラウドにアップしてると、冒頭の一枚が出てきました。

今年、出雲に行った山門青年会議所OB親睦旅行での一枚です。

昨日は12月の会社スケジュールも決めたんですが、ホント今年もあっという間に時間が過ぎていきますね。

振り返ってみると・・って、まだまだ11月だから振り返りませんけどね(笑)

さて、今回のブログをお届けします。

オープンマネジメントばかりではダメ!

難しい課題の解決に向けた交渉を行う時、それはトップ同士による「密室」会談が確かに有効であると思います。

特に政治の世界や、国と国との難しい交渉であれば尚更なのかも知れませんね。

先日も安倍総理がアメリカの次期大統領であるトランプ氏と、そしてロシアのプーチン大統領と立て続けにトップ同士だけの会談を行っていました。

「政治が密室で決められるなんて」といった批判も一部にはあるようですけど、だったらお前がその立場になってやれよ・・って、これは敵を作るような失言ですね。どうもスミマセン(笑)

でも、何でもかんでもオープンにやれば解決できる、そんな課題ばかりじゃないですからね。

政治も、そして経営もしかりだと思います。

従業員の声に耳を傾ける、或いはみんなでオープンに議論をする「オープンマネジメント」も大事ですけど、やはり課題によっては「役員だけで」とか、「社長一人だけで」とか、密室でなければ決められないこともありますからね。

オープンでやるべきか、クローズでやるべきか、という視点です。

例えば、日常業務における叱咤激励だってしかりですよね。

全員が揃う会議の場で怒鳴り飛ばしたって、或いは感情むき出しに人間性までをも攻撃するようであれば、それはもはや公開処刑でしかないでしょ。

褒める時は全員の前で、叱るときはマンツーマンで、が基本ですからね。だから当事者による「密室」指導が有効なんだという事です。

任せられる、任せる条件とは?

先のトップ同士による「密室」会談が有効に機能するには、やはり前提条件も必要だと思います。

それは、総理が決めたことであれば、社長が決めたことであれば、リーダーが決めたことであれば、「もちろん従います」という前提条件なんです。言い換えると「信頼関係」だと。

その信頼関係は、「任せられる」ということであり、それはすなわち「高い判断基準」を持ち得ており、それが認められている、ということだと思います。

その一歩で、総理が大臣に、或いは社長が幹部に委ねる場合でも、その「高い判断基準」の共有化や「密な報連相」がなければなりません。それが「任せる条件」でもあると思います。

従って、密室会談もオープンマネジメントも、政治も経営も、「高い判断基準」や「密な報連相」に裏付けされた「信頼関係」が不可欠なキーワードなんだと。

今日のブログからの教訓

3つのキーワードは「信頼関係・判断基準・報連相」にあり!
(マグロちゃん語録)

はい、そういうことですね。

でも、会談後にトランプ次期大統領がTPP離脱表明したり、ロシアが北方領土にミサイルを配置したり・・って、どうしても気になりますけど。外交、防衛、日本って大丈夫なの?

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma