安くて何処にでもあるような置物に価値はあるのか!?
先日の出張先での一枚。場所はタオルで有名な今治です。
マグロちゃん&の~ずぃ~
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
とってもステキな冒頭の写真は、マグロちゃん裏ブログでお馴染みの「の~ずぃ~」こと爺様です(笑)
この日は長距離ドライブでややお疲れのようでしたので、慰労会を企画してみました。あっ、もちろん私のポケットマネーで(笑)
「年相応に体にガタが来ている」とは本人の言葉ですけど、まだまだ第一線で活躍できる年齢ですからね。
むしろ私の方が・・なんて話はさておき(笑)
さて、それでは今回のブログをお届けします。
安くて何処にでもあるような置物に価値はあるのか!?
最近、私の車のダッシュボードの上に置いてある置物。安くて何処にでもあるような置物なんですけど。
でもね、今では安全運転のバロメーターになってます。
それは、急発進や急ブレーキ、急ハンドルを切ると倒れちゃうからなんです。
こんな風に・・( ゚Д゚)!
ウケるでしょ(笑)
でもね、安全運転のバロメーターはさておき、この置物は息子が初めての修学旅行で買って来てくれたお土産なんです。
多分、数百円なんだと思うけど、まさに世界に一つだけの置物なんです。
もちろん、全く同じ置物も沢山売っていると思いますよ。
でも「自分の息子が自分のために選んでくれた」という付加価値は、やはり唯一の価値であり、私にとっては世界に一つだけの置物となるんです。
「他にあんまりいいのがなかったし、ここでしか買えないって聞いたから・・」
そんな言葉に一人感動する私なんですけど(笑)
誰が誰のために、という視点なんです。
彼女や彼氏からのプレゼントだってそうですよね。
「よく分からなかったから店員さんに適当に選んでもらった」なんて言われても、さほど感動しませんよね。
大切なことは相手のことを想ってプレゼントを選ぶ、ということですよね。
それでも分からなかったら「俺ってセンスないから良かったら一緒に買いに行かない?」と堂々とデートに誘えばいいと思いますよ(笑)
「二人でプレゼント選ぶ」という特別な体験もきっと付加価値となりますよ。
だから大切なことは・・
相手にしっかりと想いを寄せる。
そういうことですね。
これはビジネスでもしかりです。
〇〇さんのためだけに、〇〇さんのお役に立てるご提案を用意しました!
○○さんという相手を思いやるという事が基本ですね。
もちろん、人生においてもしかりですから。
今日のブログからの教訓
「誰が誰のために」という視点が唯一の価値を生み出します!
(マグロちゃん語録)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 「密室」会談が有効に機能する3つのキーワードとは?
- NEXT
- マージャンとビジネスの共通点とは!?