*

ドクターストレンジ、バイオハザード、マグニフィセント・セブン!

公開日: : 最終更新日:2017/02/09 マグロちゃん語録, 映画・ドラマ鑑賞

マグロちゃんの趣味は・・はい、正解。映画鑑賞ですね(笑)

マグロちゃん in 映画館四人会 映画鑑賞

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

最近何かと多忙で映画を鑑賞する時間が確保できないのが残念なんですけどね。

それでも何とかやりくりして最近鑑賞できたのは・・

ということで、今回のブログでは映画鑑賞レビューを一気に行きますね(笑)

ドクターストレンジ

まぐろちゃん ドクターストレンジ

ドクターストレンジ。

多くの医者が難しいオペであると判断して、しかも自分のドクターとしてのキャリアに傷もつけたくないからオペを回避する、というのはよくある話なんだと思います。でも、技術に裏付けされた自信と、いつも人を救う事を最優先に考えて動くドクター、それがドクターストレンジなんです。

ちょっと我が強くて嫌われている側面もあるんですけどね。

そんないつも上から目線の天才外科医が、その技術の源である両手の自由を失われたら・・オペで人を救う事が出来なくなったら・・という視点をもって、つまり自分に置き換えて鑑賞するとこの作品の奥も深くなりますね。

バイオハザード

マグロちゃん バイオハザード 映画

「ザ・ファイナル」とあるので、シリーズ化していたバイオハザードの最終版(?)なんですかね。

たぶん最初の作品からするとゾンビの位置づけも、そしてシナリオも随分と変わっているんだと思います。それだけに、レビューも賛否両論があるようです。

個人的には「結果的にシリーズ化した」ような感じもある作品なので、進行に合わせてシナリオや演出、そしてラストシーンも考えていったのかな?と思いましたけど。

でも、映画鑑賞は本来楽しむためのものですから、楽しむという視点で観ることが大事なんですよね。

そんな視点を持って4DXで鑑賞しましたけど、ホント単純に楽しめましたね。

マグニフィセント・セブン

マグロちゃん 西部劇

ご存知、黒澤明監督の名作「七人の侍」、そしてハリウッド版にリメイクされた名作ウェスタン「荒野の七人」。この名作をベースにリメイクされた映画がこれなんですよね。

映画のジャンルにも様々ありますけど、実は私がこれまで唯一チョイスしてこなかったのが、この西部劇だったんですね。理由は、なんか「つまらない」という感覚があったんですね。

以前ブログで書いた映画鑑賞する作品の選定基準なんですけど・・

①映画館やTV・ネット等で流れる映画予告編ですか?
②映画館で目にしたPOPですか?
③友人や知人のレビューや紹介、お付き合いですか?
④それとも・・たまたま時間調整でタイミングが合致した作品ですか?

実は今回のマグニフィセント・セブンはどれにも当てはまらず、「今まで好んで観なかったジャンルの作品を観よう」という基準で選んだ作品だったんです。

結論から言うと、ビリーフでしたね。

なんかつまらない?

いやいや、とんでもない思い込みでしたね。

ホント面白かった作品です。鑑賞後も爽快でしたね。

どんなに厳しい局面に追い込まれても、そこにわずかな可能性があればそれを信じて行動する。人数の規模ではなく、志を同じくする者同士がしっかりと繋がれば、その力は圧倒的になる。そんな学びもありましたし、勇気も頂きました。

出来れば7人全員が生き残って、次回作品に繋げて欲しい、そう思ったぐらいですから(笑)

今日のブログからの教訓

映画を楽しむ視点を持って観れば、素晴らしい作品レビューが出来上がります。映画とは学びの宝箱なり!
(マグロちゃん語録)

って、超多忙な毎日だけど、映画も結構観てるよねーーーーー!(笑)

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma