故郷・鹿児島の日の丸タクシーさんに学ぶ「目先の利益より長期的なリピート利益」という視点。
先日見かけた日経新聞の全面広告。これ、いいね!
お施主様視点でどんなにスバラシイ提案をしても、元請業者の利益第一主義によって「安かろう悪かろう」となってしまう不条理には到底納得出来ないですけど。
だから「その品質に適正な対価を」って言葉が心に響きますよね。
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
我々の業界に未だ蔓延る「安かろう悪かろう」という慣習。適正な予算額も設定されている事を考えれば、ある意味手抜きではなかろうか、なんて思ってしまいますけど。
ホント、目先の利益より、長期的なリピート利益という視点を持つべきだと思いますよね。
「目先の利益より長期的なリピート利益」という視点が大事です。
ほんのちょっとした気遣いだと思うんですよね。
って、これは先日、故郷・鹿児島で乗車したタクシーで体験したことなんですけど。
実家から鹿児島中央駅に向かっていたんですが、その鹿児島中央駅のタクシー指定降車場所のすぐ手前のあたりで信号待ちとなったんです。
まぁ、よくある事ですよね。小心者の私は「あっ、こんな時に限ってメーター上がっちゃんだよねー」と思っていたんですが・・。
でも、このタクシーのドライバーは何も言わずにメーターを「精算」にしてくれたんです。
私はそのさりげないサービスを見逃しませんでしたから(笑)
日の丸タクシーの田中弘さん、ありがとうございます♡
もしかしたら、降車直前にワンメーター上がっていたのかも知れませんよね。
経営者視点ではどうなんだろうか・・って思いましたけど、でもこれが先ほど書いた「目先の利益より長期的なリピート利益」という視点ですよね。
だから、たぶんタクシー会社の方針なんだと思います。
実は、このタクシー会社はドライバーもいいんですよね。お客様との距離感を考えてくれるような会話もあるし、いわゆる「居心地の良い車内」を作ってくれています。
まぁ、そういった事もあって、このタクシー会社はよく利用させてもらっていますけど。
それに比べて・・
同じように、新幹線筑後船小屋駅から自宅までタクシーで帰る時の体験です。
自宅付近になって「そこの電柱のところで降ろしてください」とわずか数メートルですよ、そのタイミングで伝えたんです。
でも、電柱のところに来たタイミングならまだしも、しっかりと停車するまでメーターには触れないんですよ。案の定、なぜか停車すると同時にメーターも上がっちゃうんです(苦笑)
まぁ、これはしょうがない事なんですけど、でも腑に落ちない小心者の自分がいるんですよ。
しかも一度や二度じゃないんです(苦笑)
だから、このタクシーは基本的に使わないし、やむを得ず利用する時は自宅からかなり手前で止めてもらうんですけど。
って、とっても小心者だな・・(笑)
今日のブログからの教訓
目先の利益より長期的なリピート利益という視点。
そのために良好な関係性が構築できる言動を実践しよう!
(マグロちゃん語録)
まっ、そういうことですね。
日の丸タクシーさん、いつもありがとうーーーー!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
整理整頓のコツってご存知ですか?
マグロちゃん
-
-
ステキなC Aさんを見て思うことは・・?
マグロちゃん
-
-
当日になっての「公演中止発表」に思うことは?
マグロちゃん
-
-
初めての新潟訪問。新潟ミッションで得たものとは?
マグロちゃん
-
-
どこが中洲名物のカリッカリのカツ丼やねん!?
マグロちゃん