この世に生を受けた時から、すでに自分の体は自分のためだけのものじゃないんです。
ここ数日の冷え込みがとっても厳しいです。インフルエンザもさることながら、日頃の健康管理が問われます。
マグロちゃん予防マスク
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
寒さも一段落したかと思いきや、ここ数日の冷え込みにコートを再度羽織る毎日です。
まぁ、あとは自己防衛ということですね。
そして、いよいよ年度末の追い込みです。
健康管理に安全運転、皆さん十二分に気を付けて頑張りましょう!
という事で、今回は健康管理ネタでブログをお届けします。ちょっと珍しい切り口ですけどね。
でもね、これも経営者の役割ですから(笑)
この世に生を受けた時から、すでに自分の体は自分のためだけのものじゃないんですよね。
年度末となる3月。
工期に追われた現場作業などで、何かと忙しさを感じる慌ただしい時期でもあります。
でも、その現場作業以外にも「健康診断」もあるんです。
概ね一年に一回は健康診断をうけることが求められているんです。
当社でも4月を起点にスタッフの受診管理をしているんですが、スケジュールの都合でどうしても未受診者が出てきてしまうものです。
そもそも労働安全衛生法では「事業者は労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断を行なわなければならない」 と決まっているんですよね。
そして、会社は「健康診断の結果を5年間保管すること」と定められているんです。
これって、意外と知らないことですよね。
もちろん、社員には会社が行なう健康診断を受けなければならない、という義務が課せられているんです。
あっ、あとこれには「罰則規定」も伴う厳しい法律なんですよ。
でもね、ありがたい事じゃないですか。
スタッフには健康で働いて欲しいと思うし、スタッフだって家族や仲間のために健康で働かないとダメでしょ。
そうそう、家族愛ですからね。
でも意外とここをルーズにする人って多いじゃないですか。
後回しにしたり、結局「あっ、そう言えば健康診断なんて最近受けてないなぁ~」なんて。
あの~、言わせてもらいますけど・・
お前人生なめてんのか!
この世に生を受けた時から、すでに自分の体は自分のためだけのものじゃないんですよね。
世の為人の為、そして自分に与えられた役割のため、ですからね。
命とは時間なり。
命を与えてもらった親への感謝に値する言動を持って、そして自分に与えられた役割を全うするために大切な時間を過ごすことが絶対なんです。
(マグロちゃん語録)
だからこそ、人生においては健康管理こそ優先されるべき事項なんですよね。
そんな熱い思いをお届けしますね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ボルトが足りない!?建設遅れ続発!?
マグロちゃん
-
-
あなたは井の中の蛙になっていませんか?
マグロちゃん