ホンダと日産の経営統合破綻に思うこと。
公開日:
:
最終更新日:2025/02/12
価値判断基準
今朝はこんな一枚から。
今日もアクティブに!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は移動中の一枚です。最近は有線のイヤホンを好んで使っていますね。理由は外部の声が遮断されること・・って、多少は聞こえないと危ないので、ボリューム調整はしていますけど。笑
では今回のお話しです。
ホンダと日産の経営統合破綻に思うこと。
連携する時代、統合する時代が勝ち組の条件。
少子化、高齢化、そして人口減少。日本においてこのトレンドが変わることはないと思われます。
そして世界はAIに代表されるように中国の台頭が顕著であり、アメリカもトランプ大統領のもとで国内産業ファーストに舵を切っています。
USスチール問題もどうなるのか、関税も心配だし・・日本国内のモノづくり産業は戦々恐々ではないでしょうか。
そういった中、私が大いに期待していたのは、自動車業界の歴史、世界の構図を一気に塗り替えてくれるホンダと日産の経営統合です。
自動車業界も電気自動車や自動運転化など、まさに時代の過渡期にあると思うので、ここで世界の中での主導権を握ることが、日本経済のためになると確信しますからね。
モノづくり大国・日本の復権は自動車産業なくしてあり得ませんので。
が、しかし・・
その経営統合の協議を進めてきたホンダと日産自動車は、協議の打ち切りが決定したようです。
それぞれ13日に取締役会を開催して「破談」を決めるとか。
やれやれ。
両社ともにグローバルカンパニー、巨大カンパニーなので、その実情、内情など私ごときが知る由もありませんが・・言えることはただ一つ、「残念」ということです。
残念。
知りうる情報で整理すると、ホンダと日産は去年12月、経営統合に向けた本格的な協議を始め、持ち株会社を設立したうえで、両社を傘下におさめる形での経営統合を目指すと発表しました。
持ち株会社のメリットは対等な関係であるということです。
両社の上に位置するのは持ち株会社ですからね。
しかし、ホンダはその後、この枠組みとは別に日産の株式を100%取得して完全子会社化する案を打診し、この案を受け入れなければ、協議の継続は難しいという考えを示していたようです。
これが破談の決定打になったと言われています。
「持ち株会社を作っての経営統合だったのに、子会社化とは約束違反だろ?」
貴方もそう思いますか?
まぁ、ホンダにしてみれば、日産の経営再建に対するスピード感の遅さを痛感してのことだと言われています。
だったらホンダが主導権握って経営再建やらないと、ということなのでしょう。
はい、実に良く理解出来るホンダの判断ですけどね。
電気自動車や自動運転化などを共同でやっていくのであれば、やはりスピード感の共有化や盤石な経営基盤なくして出来ないでしょうからね。
それにしても・・残念ですね。
少子化、高齢化、そして人口減少の中で、今後は企業においても連携する時代、統合する時代だと言われています。
言い換えると、この枠組みを作り上げた企業が勝ち組になるということ。しっかりと刻み込んでおきたいですね。
今日のブログからの教訓
連携する時代、統合する時代が勝ち組の条件。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は地元・柳川市にある白柳荘でのディナーからの一枚です。このデザートの一品がいいですね!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 今更ながら「ライバー」って言葉を知りましたよ。苦笑 - 2025年3月16日
- 私は「是々非々主義」ですから。 - 2025年3月15日
- 公開練習すら即日完売されるメジャー人気が物凄い! - 2025年3月14日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 新橋は「Shimbashi」なんです。
- NEXT
- ムダを省く「効率化の追求」は人間性尊重の根幹です。