*

どうなるアメリカ大統領選挙!?

公開日: : 故郷「鹿児島」, 政治

今朝はこんな一枚から。

故郷・鹿児島1区の宮路拓馬代議士!

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は故郷・鹿児島1区の宮路拓馬代議士とのインカメツーショットです。故郷のため、そして日本のために頑張って欲しいですね。

では今回のお話しです。

どうなるアメリカ大統領選挙!?

大切なことはリスペクトする姿勢。イエスバット法で相手の意見をまずは受け入れること。

さる22日の月曜日早朝の話し。

この日は朝8時のフライトだったので、早朝5時にアラームをセットしていたものの、アラームに頼ることなく4時過ぎには起床しましたね。

まぁ、年寄りの特権ということで。笑

流石にテレビはネットショッピングの広告番組(そうそう、なぜ寝静まっている時間帯でやるのだろうか?)ばかりだうろと思っていると・・

はい、この日、日本時間午前3時前に「アメリカのバイデン大統領が11月に迫る大統領選挙から撤退する考えを表明した」というニュースをやっていました。

遅かれ早かれ撤退するのだろうな、とは思っていたものの、再選を目指す現職大統領が撤退に追い込まれるのは、ジョンソン大統領以来56年ぶりということでした。

まぁ、確かにバイデン大統領は先月行われたトランプ前大統領との討論会で言葉に詰まるなど精彩を欠いており、歩く姿なども弱々しく、ほんと高齢への不安がありましたからね。

身内の民主党の議員からも選挙戦からの撤退を求める動きが加速していたことを考えれば、やっぱりやむを得ないことだったと思います。

それにしても、SNSのXで投稿するとは今時らしいですね。

となると、注目されるのがトランプ前大統領の発言だったのですが、私には全く理解も賛同も出来ないものでしたね。

バイデンは大統領に立候補する資格はなく、 大統領職に就く資格もない。彼の主治医やメディアを含む周囲の人々は皆、彼が大統領になる能力がないことを知っていて、実際にそうだった。

いんちきジョー・バイデンは我が国の歴史上、群を抜いて最悪の大統領だ。左派が誰を擁立しても同じことの繰り返しだ。

やれやれ。

ほんと、やれやれですよ。

非難や批判ばかり繰り返していますが、本当に国として一致団結出来るのでしょうか?

まぁ、それがアメリカ大統領選挙なのかも知れませんが、認める、称え合うことで共感を得るということもあると思いますけどね。

大事なことはイエスバット法ですよ。

相手の意見をまずは受け入れることです。

それを頭ごなしに全否定、非難や批判ばかり繰り返しているのを見ると、ほんと吐き気がしますよ。

あっ、これは我々のビジネスでも然りですからね。

大事なことはイエスバット法ですよ。相手の意見をまずは受け入れることです。

貴方は頭ごなしに全否定、非難や批判ばかり繰り返していませんか?

そんなクソ野郎になってはダメです。

とにかく、大切なことはリスペクトする姿勢です。

「バイデン大統領、残念ですが、これまでお疲れ様でした。これまでの素晴らしい功績に心から感謝します。残りの任期はアメリカ大統領として、わが国、そして世界のために、その職をしっかりと全うしてください」

こんな発言がトランプ前大統領から出て欲しかったけど・・100%あり得ないことなんでしょうね。

そんなアメリカ大統領選挙ですが、もちろん決めるのはアメリカ国民です。

「円安を変えるにはトランプしかいない!」「トランプでは米軍基地負担が増える!」・・まぁ、色々な声がありますが、とにかく成り行きを見守るしかありません。

そして、ここにきてバイデン大統領が後継に推したカマラ・ハリス副大統領の支持率が急伸しているとか。繰り返しになりますが、成り行きを見守るしかありませんね。

今日のブログからの教訓

大切なことはリスペクトする姿勢。イエスバット法で相手の意見をまずは受け入れること。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの一枚は故郷・・いや、第二の故郷・奄美大島からの一枚です。美しい!笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
国会議員一人ひとりの判断が尊重される政治システムとは?

今朝はこんな一枚から。 志賀町にて 読者登録やBookmarkして

したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。

今朝はこんな一枚から。 空き家活用 読者登録やBookmarkして

政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma