*

私の好物である「そうめん流し」の名店が消え去るという悲劇。

公開日: : 最終更新日:2023/10/08 故郷「鹿児島」, 飲食店・ホテル情報, 人生論

今朝はこんな一枚から。

プロレスラーのお店

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真はプロレスラーのお店『スタンリークラブ』での一枚です。佐野直選手とのツーショットですね。お店の情報はブログの最後をご覧くださいね。

では今回のお話しです。

私の好物である「そうめん流し」の名店が消え去るという悲劇。

とにかく歩みを止めることなく、前を向いて進むのみ。

私の好物に「そうめん流し」があります。あっ、全国的には「流しそうめん」って言うんですかね?

夏場に故郷・鹿児島に帰省した時は必ずといって良いほど立ち寄りますからね。それは何年経った今でも変わらず、ですよ。

あの冷たい感じ、回るそうめんをすくう楽しさ・・もうね、最高ですよ。

鹿児島だと唐船峡とか慈眼寺あたりが良く行くスポットですね。

そうそう、その昔のこと、故郷・鹿児島を離れた時にそんな「そうめん流し」を自慢していると、同僚から「あれはそうめん流しじゃない。そうめん回しやないか!」ってツッコミを沢山もらっていましたけどね。苦笑

そんな「そうめん流し」ですが、このニュースには衝撃を受けました。

石川県津幡町牛首にある「大滝観光流しそうめん」で今年の8月に892人もの食中毒が発生したということ、そして患者への損害賠償を終えた時点でこの店が廃業するということです。

このお店は富山県境に近い名勝「木窪大滝」周辺の公園で営業しており、津幡町最大級の高さ15メートル、幅7メートルの滝を眺めるロケーションもあり、帰省客だけでなく大勢の行楽客が賑わっていたそうです。

食中毒は流しそうめんに使う湧き水から検出された細菌「カンピロバクター」が原因とのことでしたが、この細菌が湧き水に混入した経緯こそが真因だと思うので、その辺りの事実関係がクリアになって欲しいと願うばかりですが・・

それにしても廃棄とは残念です。

皆様への損害賠償を終えた時点で廃業いたします。

発症された皆様とそのご家族の方々、及び関係者様には、多大なる苦痛とご迷惑をお掛けしましたことを心より深くお詫び申し上げると同時に、皆様のご回復を心より祈念しております。

大滝流しそうめんは、新型コロナウイルスの影響もあり、中断もありましたが、過疎化・少子高齢化が進行する地域に少しでも元気を与えられればと30年以上、夏季限定ではございますが、営業を継続して参りました。

この度、多くの方々の信頼を裏切り、大変辛く苦しい思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
(ホームページより抜粋)

驚きと同時に、ほんと残念な気持ちですね。

私は飲食業をやった経験がないのでよくわかりませんが、それでも「衛生管理」の重要性ぐらいは理解しますよ。でも、湧き水に混入した細菌の経緯がわかっていない中での判断はどうなんでしょうか。

まぁ、水質検査をやっていなかったことがNGだと言われれば、そういうことになるのかも知れませんが。

この経営者も苦悩して出した結論だったことでしょうし、何より損害賠償を終えてからの廃業であれば、もはやその判断を尊重するしかありませんけど・・

私も同じ経営者なので、そういった非常事態での苦悩、葛藤は多少なりとも分かるつもりです。

「リスクマネジメントが出来ていなかった」と言ってしまえば簡単ですが、現実問題として、そこへの対処は難しいものがありますからね。

まぁ、それでも前を向いて進んでいくしかありませんけど。

今日のブログからの教訓

とにかく歩みを止めることなく、前を向いて進むのみ。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの一枚は冒頭の写真の続きです。

プロレスラーのお店『スタンリークラブ』は東京都新宿区歌舞伎町1-2-7 星座館9Fにあります。

佐野直選手の話題豊富な会話を楽しんでください。あっ、事前にスケジュール確認もお忘れなく。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma