少子高齢化の中で社会保障制度を維持させるためには?
今朝はこんな一枚から。
灼熱の太陽!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は灼熱の太陽さんとのインカメツーショットですよ。台風一過、そして真夏日が再び・・という感じですね。もうね、こうなったら暑い夏を楽しまなきゃね。苦笑
では今回のお話しです。
少子高齢化の中で社会保障制度を維持させるためには?
少子化に歯止めがかかり、人口増加に転じるまでは「生涯現役」目指して頑張ろう!
このまま少子高齢化が進展し、そして人口が減少し続けると、わが国の社会保障制度は間違いなく破綻します。はい、これは真理です。
よく言われている数値として「ひとりの高齢者(65歳以上)を支える現役世代の人数」があります。
ちなみに時系列で整理すると次のような感じですね。
1950年。一人の65歳以上を支える15~64歳の人数は12人。
2000年。一人の65歳以上を支える15~64歳の人数は4人。
2025年。一人の65歳以上を支える15~64歳の人数は2人。
いやいやいや、ちょっと凄くないですか?
50年で三分の一となり、その後25年で半減となっているんですよ。
はい、確かにこれでは社会保障制度なんて間違いなく破綻しますよね。とにかく少子化に歯止めをかけるしかないです。
そして、実はもう一つの手がありますね。まぁ、応急措置なんですけどね。
それはこういうことです。
「65歳以上を支える」のではなく「75歳以上を支える」ということ!
つまり、最低75歳まで現役で働いて下さい、と言うことですね。
これだと支える人数が倍になるんです。
もちろん働き方にも色々ありますからね。健康状態に応じて無理のない範囲で働いて下さい、と。そして、元気であれば生涯現役で働いて下さい、ってことです。
そうそう、素晴らしいモデルがいます。
二階俊博元自民党幹事長は84歳で現役、麻生太郎元総理は82歳で現役ですからね。
以前にも書きましたけど、まさに後期高齢者の希望の星ですよ。いつまでも現役で頑張って欲しいものです。笑
はい、かく言う私も生涯現役目指しますよ。
そのために、私の場合は健康管理がマストですね。あと、年とっても働ける職場環境の確保もありますかね。
まぁ、とにかく少子化に歯止めがかかり、そして人口増加に転じるまでは「生涯現役」目指して頑張りましょうね。
今日のブログからの教訓
少子化に歯止めがかかり、人口増加に転じるまでは「生涯現役」目指して頑張ろう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚はコチラです。少子化に歯止めをかけるには、先ずは婚活ですからね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。