私の価値観は「つながり」です。その原点となっているエピソードとは・・・
今日は4時起床です。そしてシャワー浴びたり、SNSチェックしたり、5時30分からブログ書き始めてます。でもね・・眠いかも(苦笑)
山門青年会議所OB会
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
昨日はとっても濃厚な一日でしたね。
あっ、昨日も・・ですかね(苦笑)
でも、寝不足でも4時に起床できるって凄くないですか!?
冒頭の写真は18時から開催された山門青年会議所OB会新旧合同役員会なる会合の懇親会での一枚です。
私の役割は・・MCですね。
私の価値観は「つながり」にあります。
ここにも私の大切な価値観である「つながり」の形があるんですよね。
そんな私の「つながり」の原点とは・・
私は高校卒業と同時に就職したのですが、その時に多くの親戚や友人らに見送られ「就職先に向かう夜行列車の中で泣きじゃくった経験」があります。
夜行列車の中で考えた事はこれまでの人生の振り返りであり、それは「小学時代は野球好きだった父親が指導員を務める少年ソフトボールチームに入ったものの途中で投げ出し、中学時代は自分のためにいろいろとやってくれる母親に『くそばばあ』と反抗し、高校時代は人付き合いが面倒で友人らともどことなく距離感を作ったり」という、これまでの中途半端な生き様の認識でした。
でも、多くの親戚や友人らが駆けつけてくれた姿は夜行列車の中で頭から離れることがなく、「こんなに素晴らしい家族や仲間たちに囲まれていたんだ」という「感謝の気付き」を得たと同時に、寂しくて悲しい思い、そして何より「中途半端な生き方しかできなかった自分自身への歯がゆさに涙した」という悔しい感情は、今でも鮮明な記憶として残っています。
そしてホームに駆けつけてくれた多くの人達のためにも、「就職先からは絶対に逃げ出さないぞ」、「いつかみんなに恩返しをするぞ」、「将来は仕事で成功して故郷に凱旋するぞ」という強烈な欲求が芽生えました。
本気で生きるという覚悟の瞬間です。
それ以来、家族や仲間達との「つながり」というコンセプトを胸に秘めて、何事にも本気で向き合って歩んでいる人生だと思っています・・。
うん、それが私の価値観である「つながり」の根幹ですね。
さぁ、今から出張です。今日も一日ガンバリマス!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。