驚愕の事実判明!?JR九州さん、何とかなりませんか?
今朝はこんな一枚から。
都会のオアシス
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は都内にあるオフィスビルのエントランスでのインカメです。ほんと、緑の空間がいいですね。
では今回のお話しです。
驚愕の事実判明!?JR九州さん、何とかなりませんか?
顕在化された問題には同様なケースの洗い出しも含めて対処すべし!
先日の大雪は色々なところに影響を及ぼしたようです。あっ、もちろん過去形じゃなく現在進行形という地域もありますけどね。
ちなみに私は鹿児島本線や九州新幹線の遅延に見舞われました。
そこでこんな発見もありました。決して大袈裟ではなく「驚愕の事実が判明した!」ということです。
驚愕の事実ですよ!
実は鹿児島本線(在来線)の瀬高駅や筑後船小屋駅は無人駅となる時間帯があるので、これまで運行状況の確認や問い合わせ等は新幹線筑後船小屋駅に電話をかけていたんです。
この日も同じようにスマホに登録していた新幹線船小屋駅駅の番号に問い合わせの電話を入れてみると・・まさかのアナウンス。
「お客様がおかけになった番号は現在使われておりません」
???
再度ネットで調べても番号に間違いはなかったので、もう一度電話してみるものの・・結果は同じ。
まぁ、しょうがない。新幹線も遅延しているとの情報だったので、定刻ちょっと過ぎに新幹線筑後船小屋駅に到着するように行ってみると・・まさかの定刻出発で乗り遅れ ( ̄▽ ̄;)
その旨を新幹線筑後船小屋駅の事務室にいたスタッフ(この日は2名いました)に尋ねたところ「確かに一本前は20分ぐらい遅延していたんですが今の列車は定刻に出発しましたよ」と、そして「電話は廃止になってます」という返答がありました。
ネット検索すると電話番号は出てくるので、この辺りの修正も追いついてないんでしょうが・・
そのネットから遅延状況を調べようとしてもアプリに誘導されるだけで、そのアプリでは詳しい遅延情報なんて分からないですから。しかも、電話で問い合わせも出来ない。
これって、驚愕の事実ですよね!?
JR九州さん、この辺りの問題は何とかなりませんかね?
これは我々のビジネス、日常でも然りですね。
いつもは気付かないことでも、イレギュラーな時に問題点が顕在化することがあります。
イレギュラーな時に問題点が顕在化する!
だからこそ、顕在化された問題に対しては、しっかりとした解決策が必要になるんです。同様なケースがないかも含めて検証、そして必要があれば予防措置として改善しておくことです。
今日のブログからの教訓
顕在化された問題には同様なケースの洗い出しも含めて対処すべし!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は出張先ホテルでのモーニング紹介です。クインテッサホテル東京銀座というホテルですが、ここは1Fのカフェ・ド・クリエと提携していましたね。コーヒーがおいしかったですよ。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 人生初の佐賀空港発着フライトレポート。 - 2025年5月3日
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。