廃校跡地をスケートパークとして再利用しませんか?
今朝はこんな一枚から。
横浜旭さん!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は横浜旭さんとのツーショットです。
横浜旭さんTwitter自己紹介文
岩手生まれ、生きた証で皆様と繋がりたい、シンガーソングライターでございます。
FMひがしくるめ、毎週火曜日21時〜旭のアキララバイパーソナリティやってます!
「FMひがしくるめ」はコミュニティFM局として、東京都東久留米市で2018年6月30日に開局しています。皆さんもお見知りおきくださいね。
では今回のお話しです。
廃校跡地をスケートパークとして再利用しませんか?
スケートパークが地域活性化の一助となります!
今朝のブログでは先日発刊した「ニュースレター第24号(2021年10月31日発行)」をご紹介しますね。
キャッチコピーは「廃校跡地をスケートパークとして再利用しませんか?」です。
現代社会は皆様ご存知の通り、少子化に伴う児童生徒数の減少が顕著となっています。これにより、全国では毎年約470校程度(文科省資料)の廃校が生じているんですね。
地域のシンボルであった小学校がなくなる。そういえば、私の住む町内(福岡県みやま市瀬高町)でも本郷小学校、上庄小学校、それぞれが下庄小学校(現在の瀬高小学校)への統合により廃校となりました。
よって、廃校の跡地利用はこれからの社会課題となってきます。
でも、見方を変えると廃校施設は地域の貴重な財産であるとも言えますからね。ということで、地域の実情やニーズを踏まえながら様々な活用事例もありますが、当社では今話題のニュースポーツ施設をご提案しています!
廃校跡地はスポーツ施設で地域活性化を!
ニュースレター発行日:2021年10月31日(第24号)
ニュースレター編集長:マグロちゃん(コウフ・フィールド株式会社 代表取締役)
ニュースレター第24号(2021年10月31日発行)
ニュースレターはPDFでもダウンロードで済ますよ。(サイズ:1.5MB)
廃校跡地スケートパーク再利用(ニュースレター2021年10月31日)
話題のスケートパークですね。
スケートパークに関する施設の設計・施工を行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
今日のブログからの教訓
スケートパークが地域活性化の一助となります!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
冒頭の写真の続きですが・・横浜旭さん。しっかりと聴かせて頂きましたよ!感謝です!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 今更ながら「ライバー」って言葉を知りましたよ。苦笑 - 2025年3月16日
- 私は「是々非々主義」ですから。 - 2025年3月15日
- 公開練習すら即日完売されるメジャー人気が物凄い! - 2025年3月14日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。