「20年後、あなたが望もうが、望むまいが、現在の仕事のほとんどが機械によって代行される」という衝撃。
公開日:
:
最終更新日:2015/12/24
マグロちゃん語録, マグロちゃんの見た世界, ソーシャルネットワーク, 驚きの世界, 価値判断基準, 人生論
今日も急遽出張となりましたけど、とにかく動き続けることがマストですね。大切なことは停滞しないこと、でも体のケアはもっと大事ですけどね(苦笑)
今日の行先は・・ナイショ(笑)おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
大切なことは停滞しないこと、すなわち動き続けることなんだと思います。
「変化こそ常道」
ホント、これに尽きますよね。
そうそう、つい先日もある記事が目に留まりました。
それは・・
「トヨタが2050年までにエンジンだけで走る車をなくする」という新聞記事でした。
エンジン部品だけを作っている会社は大きな転換を余儀なくされるだろう、との解説もありました。
まぁ、そうでしょうね。
でもね・・
その昔、そもそも自動車産業もなかったんですからね。
「業界」という枠にとらわれないビジネスモデルを構築していくこと。
今の世の中、ご存知の通り少子高齢化社会ですよね。
それに、これからの日本は人口減少問題にも直面していきます。
我々の建設業界の指標である建設投資額も確実に減少して行くんだと思います。
しかも、これまで公共事業関連費なんてピーク時と比べると半減しているにも関わらず、なんですよね。
建設業界にしがみついていても、何も変えなければ半減以下という事実です。
仕事が半分以下になる、つまり会社数も半減、就業者数も半減、半減せずに仕事をシェアするなら給料は半減・・ということ。でも、これはごく当たり前のことなんですよね。
さらに、ITやロボット技術の進展、そういったテクノロジーの側面からも、世の中は大きく変わっていくんだと思います。
「20年後、あなたが望もうが、望むまいが、現在の仕事のほとんどが機械によって代行される」
グーグルCEOの放つ短いメッセージには、世の中に大きなインパクトを与えます。
確かに、AI(人工知能)の発達は、ロボットの活躍する社会を到来を予期させるものです。
例えば、車の自動運転。
人間が車を運転しなくて良くなると、自動車免許そのものが不要になるんですよね。飲酒運転だって関係ない社会です。
便利な反面、産業界に大きな衝撃を与えるのも事実です。
仕事としてなくなるのは、自動車運転免許教習所に免許更新センター、タクシー業界、運転代行業・・
すなわち、テクノロジーの発展は、世の中に大きな変革を促すものです。
いや、すでにソーシャルネットワークの進展で激変してますよね。
だから、これからは・・
「仕事」という概念そのものが変わるのだと思います。
ホテルのフロントサービス含めてロボット化が話題になってますけど、これは全ての産業界にとって必然の流れとなるのかも知れません。
だからこそ・・
会社そのものも、人間そのものも、如何に価値あるワーク、創造性のあるワークを提供できるのか、ということになるんだと思います。
そこに、現状維持なんてあり得ないですよね。
まぁ、これは私がいつも言ってる事なんですけど、企業には現状維持はなく「成長」か「衰退」の二択しかないんだと思っています。
そして、企業を取り巻く環境は絶えず変化しているんだという前提条件に立ち、「成長」という道を選ぶのならば、やはり環境変化に適応するための進化が必要なんだと考えます。
まさに「企業とは環境適応業」と言われている通り、変化に対応できなければ衰退するしかありません。
具体的には、「建設業界」なんて枠にとらわれないビジネスモデルを構築していかないとダメだんだと。
「固定観念に洗脳されて思考回路がワンパターンになっている」、「現状の状態に安住して新しい事へのチャレンジスピリッツが欠けている」、これじゃ話になりませんからね。
(マグロちゃん語録)
さぁ、面白い世の中の到来、チャンス溢れる社会の到来ですね。
最後に今回もハロウィンね。
マグロちゃん家のハロウィン2015
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。