「最高で金、最低でも金」この言葉は深くて重い!
今朝はこんな一枚から。
とある銀行の応接室にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の一枚ですが、とある銀行の応接室での一枚です。資金調達の打合せ・・と言っても、わが社の事業資金ではないんですけどね。
そうそう「頼まれごとは試されごと」ですよ。でも、実はこれが自分自身の「成功パターン」になっているようにも思いますけどね。
では今回のお話しです。
「最高で金、最低でも金」この言葉は深くて重い!
自分の成功パターンを見つけること!
東京2020オリンピック。アスリート達の奮闘に勇気や元気をもらっていますよ。ほんと感謝ですね。
だからこそ、アスリート達には感謝すれども「結果に対して過度な期待はしない」ことですね。
例えば、金メダルを期待されている、というか「銀メダルや銅メダルでは残念」という風潮は好ましくないですよね、苦笑。しかもメダルすら取れなければバッシング・・なんて、ホント言語道断ですからね。
そもそも、オリンピックの主役はあくまでもアスリート達で、我々は応援者、観戦者でしかありませんから。よって、競技の結果はアスリート達や関係者の課題であって、我々の課題ではないですからね。
だからもう一度。「感謝すれども批判なんてするなよ!」ってことですね。ほんと、匿名性を利用したSNSでの誹謗中傷などのバッシングは言語道断ですよね。
・・そういうことを書きながら、シドニー2000オリンピックでの出来事を思い出しました。
これまで優勝候補大本命に挙げられながらもバルセロナオリンピック、アトランタオリンピックの2大会は連続で銀メダル。自身3度目のオリンピックに臨むにあたって「最高で金、最低でも金」は金メダル獲得のために自分自身に向けてプレッシャーをかけた。
当時の「やわらちゃん」こと田村亮子(谷亮子)さんですね。
「金メダルで当然!」という風潮の中で、彼女がいつも口にしたのは「たくさんの方の励ましのおかげです」という感謝の言葉でした。
僭越ながら恐れを知らずに(笑)勝手に書かせてもらいますが、彼女と私はどこか似ているところがあるように思います。
それは「有言実行」タイプだということです。もちろん、ハンパなくプレッシャーはあるんですが、それをバネとしてエネルギーに転換する、という姿勢です。
実現できなかった時のリスクもありますが、とりあえずそこは考えない、ということですね。笑
寡黙にコツコツと積み上げる。多くを語ることなく結果を出す。
もちろんコレもオッケーですよ。人それぞれだと思いますが、大切なことは「自分の成功パターンを見つける」ということですね。
これはビジネスの世界でもしかりです。
「自分のこれまでを振り返った時に、成功した時の共通点は?或いは、失敗した時の共通点は?」
そこをしっかりと深堀して「自分の成功パターンを見つける」ということですね。
今日のブログからの教訓
自分の成功パターンを見つけること!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。