*

大いなる矛盾に思う「仕事の本質」を見抜く必要性とは?

公開日: : 最終更新日:2020/12/05 プロフェッショナル

今朝はこんな一枚から。

スタジアムのど真ん中にて!

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

いやいやいや、まさに仕事冥利に尽きるね。

マグロちゃんスタジアムのど真ん中に立つ!

ほんと、素晴らしい体験価値がコウフ・フィールド株式会社にはありますね、笑。

では今回のお話しです。

大いなる矛盾に思う「仕事の本質」を見抜く必要性とは?

今やってる貴方の仕事。目的に照らし合わせて妥当なやり方ですか?

ソーシャルディスタンスが新しい生活様式として定着しつつあるようです。

例えばANAでのフライト。

搭乗する時もソーシャルディスタンスなんですけど、その搭乗順番にしても工夫がされています。

今まではゴールドメンバー、プラチナメンバー、プレミアムクラスメンバーといったプライオリティーがあったんですが、これをやめて新しいプライオリティーにしています。

後方窓側席をグループ1として、後方中央席、後方通路側席、前方窓側席、前方中央席、前方通路側席、とグループ6まであるんですね。

ちなみにJALにはこのような配慮はなかったですね。

あっ、でもANAもJALも体の不自由な方とか小さな子供連れ、妊婦さんとかは従来通りのプライオリティーでしたけどね。

さて、そんなANA フライトでこんなことがありました。それは福岡→大阪伊丹へのプロペラジェット、座席も窓側と通路側の2列のみの小型機です。

小型機だけに、出発ゲートからはバス移動だったんですね。

・・って、勘のいい人はもうお分かりですか?

バス移動での経験者は分かると思うんですが、プライオリティーってバスに乗るまでなんですね。

そして、案の定、後方窓側席、後方通路側席、前方窓側席、前方通路側席、とグループを4つに分けて搭乗開始・・というか、バスに乗り込むんです。

私はグループ4だったので、最後だったんですが、ちょうど私で1台目のバスのラスト客。私以降は2台目のバスだったんです。

はい、ということで、バスから降りて飛行機に乗り込むときは前方通路側席の私が一番最初となってしまったんですね。しかも、運悪くドローン抱えていたので荷物も多く・・しかも、荷物が入らない、苦笑。

ちなみにバッテリーの関係があって貨物室に預けることができなかったですからね。やれやれ。苦笑

そう、マジで苦笑いをするしかなかったですね。

その時に思ったんですね。

「大いなる矛盾だよなぁ〜」ってね。

プライオリティーを変える目的だとか本質を見抜いていたら、もっと違うやり方もあると思うんですけどね。

これって、我々の仕事でも然りだよなぁ〜って思ったわけなんですよ。

形骸化している仕事ってないですか?いや、ありますよね。

でも、「だったら辞めちゃえよ!」ってそんな単純な話でもないですからね。そもそも、目的があって生まれた仕事ですからね。

一体この仕事の本質はなんだ?

そう考えることが大事なんですよね。

うん、そういうことですよ。

今日のブログからの教訓

今やってる貴方の仕事。目的に照らし合わせて妥当なやり方ですか?
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

そうそう、運よく隣の人がいなかったでの、ドローンは問題なく運べましたよ、笑。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma