*

スピード感と拙速さは「似て非なるもの」ってお話しです。

今朝はこんな一枚から。

むつごろう!

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

カウンターをアクリル板で仕切って・・まさに新しいスタイル・・というか、試行錯誤、手探り状態での営業再開ですね。

では今回のお話しです。

スピード感と拙速さは「似て非なるもの」ってお話しです。

価値判断基準あっての「巧遅より拙速を尊ぶ」ということ!

緊急事態宣言の解除を受けて、自粛していた飲食店や商業施設が営業を再開しています。もちろん、映画館では前後左右を空けて座らせたりするなど、三密を回避しながら手探りでの営業再開となっているようです。

まぁ以前も書いた通り、根本的にはワクチンが開発されていないので、常に感染リスクと背中合わせにあるという状況は変わりませんからね。自制はマストです。

それに、サーモグラフィーカメラのように、一目瞭然なPCR検査でも構築できればいいんでしょうが、こちらもまだまだという感じですからね。

そういった中で、相変わらず迷走しているのが今の政治。持続化給付金の事業委託先が大手広告会社に丸投げしていた件については、公共事業を担う私にとっても衝撃的な出来事でしたからね。

一括丸投げは基本的に法律違反ですからね。まさに不可解な委託契約です。

それに関して昨日は会見もやってましたけど、大手広告会社サイドの「給付に使う巨額の公金をバランスシートに計上するのは経理部門が不適切と判断した」とは、まさに不可解なコメントだと思いましたね。

事務委託先の「21人が全体の調整や振り込みに関する業務を行っている」のであれば、その業務スキルがないというコメントこそが正論ではないかと思ったりもしたんですが・・。

そして、追い打ちをかけるように新型コロナウイルス収束後の需要喚起策と意気込む「GoToキャンペーン」が批判を浴びています。ザックリとまとめると、事業総額1兆6,794億円のうち、事務委託費が3,095億円も占めており、これはいくらなんでも高すぎると問題視されたのです。

そして、事務委託先の公募をいったん中止したんですね。まさに迷走でしょ!?

私は「拙速」自体が悪いとは思いません。「巧遅より拙速を尊ぶ」というのは私の思考回路に刻み込まれている価値観ですから。トヨタイズムですよ。

でもね、「巧遅より拙速を尊ぶ」という思考回路の前提は「価値判断基準」ですからね。

価値判断基準あっての「巧遅より拙速を尊ぶ」ということ!

結果的に7月開始を予定していた「GoToキャンペーン」が遅れれば、楽しみにしていた旅行業界も意気消沈しますからね。

ほんと、価値判断基準なき拙速は混乱を招きますよ。スピード感と拙速さは似て非なるものですから。

それに、高速道路の無料化だとか、飛行機や新幹線、ホテル利用時の領収書で半額補助するとか、もっといろいろと有効なやり方もあるような気もしますけどね。

いずれにしても、高いレベルでの価値判断基準をもっての施策づくり、スピード感を期待したいものです。

もちろん自らもしかりですね。自分で出来ること、やれることを価値判断基準もって迅速にやるだけなんですけどね。はい、自分のビジネスでも肝に銘じて取り組むのみですね。

今日のブログからの教訓

価値判断基準あっての「巧遅より拙速を尊ぶ」ということ!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar