*

まぁ・・いろいろあるけど、東京オリンピックを成功させよう!!

公開日: : ソーシャルネットワーク, JC

五輪会。正式には九州JC五輪会。その名の通り、東京オリンピックのあった1964年生まれで、同じJC活動で汗を流した仲間の会です。あっ、同じ学年ということで1965年の1月~3月生まれのメンバーもいますけど(笑)

ロック歌手・三坂まことを囲んでの一枚

五輪会 集合写真

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

今日は朝から雨ですね。

ご案内をもらっていた自由ヶ丘高等学校の体育祭も延期となったようです。

ちょっと残念ですが、天候ばかりはどうしようもないですね。

という事で、今日は溜まっている仕事を集中して片づけていきたいと思います。

その前に、まずはブログですね(笑)

東京オリンピックを大成功させよう!

冒頭の写真にある五輪会、なかなか愉快な仲間達ですよ。

確か9月3日だったかな?
翌日から入院して週明けに手術をするメンバーがいたので、ちょっと激励会を兼ねて集まろう、という事で急遽開催した時の一枚です。

次は快気祝いですね。

それにしても、半世紀以上の時を経て開催される東京オリンピックなんですが、新国立競技場建設問題のゴタゴタ、そしてロゴマークのゴタゴタなど、始まる前から水を差すような事が続いています。

「九州JC五輪会」の事務局長としても頭が痛いですね(苦笑)

でもね・・

いろいろあるけど、半世紀以上の時を経て開催されるんだし、1964年4月生まれの私にとってはおそらく最初で最後のオリンピックなんだから、なんとか成功して欲しいと願いますよね。

東京オリンピック、みんなで盛り上げて大成功させよう!

そう思います。

デザイン流用なんて・・そんなのシェアすればいいじゃん!

デザインの世界のことは正直良く分かりませんけど、「似ているのなら大変光栄ですね」くらいのコメントも欲しいですよね。

まぁ、そこに著作権の問題だとか、デザイナーの仕事だとかの問題もあるんでしょうけど。

そして、ここぞとばかりネット上で展開されるネガティブキャンペーンにはウンザリですよね。

あれもこれも流用だとか・・

だけど、これだけネットが普及していると、類似画像検索も簡単にできちゃうんですよね。それには驚きです。

ちなみにマグロちゃん制作のロゴの数々で探してみたんですが・・

残念ながら類似画像はなかったですね(苦笑)

クリエイター・マグロちゃん制作ロゴ

マグロちゃん制作のロゴ集

そうそう、折角だからコウフ・フィールド株式会社のロゴだけ説明すると・・

当社のコーポレートマークは、SPORTSの「S」の文字と、LANDSCAPEの「L」の文字をモチーフとし、勇気・情熱・躍動感の象徴色である赤色をワンポイントとして混ぜてデザインしていています。「KOFU」は力強いフォントを採用し、安心できる企業姿勢をデザインに取り入れました。コーポレートカラーにつきましては、青色を基調とし、緑色と赤色を使用しております。
(青色:信頼感の表現色)
(緑色:自然調和の表現色)
(赤色:躍動感の表現色)

そんな感じですね。

あっ、でも素人が片手間でやってる事だから、決してデザインの仕事を依頼しないでくださいね。
って、誰も頼まないか(苦笑)

まぁ、いまだに慣れないイラストレーターを駆使しての制作だったので、悪戦苦闘したことだけは覚えてますけど。

でもね、「成功しているビジネスモデルに学べ!」だとか、「成功事例のやり方を真似ろ!」なんて日常茶飯事なんですけどね。

やっぱりデザインの世界は違うんだろうなぁ・・

日曜日の朝に思う事は、概ねそんなことかな。

九州JC五輪会

五輪会

ではでは。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma