自己嫌悪感!?それってチャンス到来やで!
今朝はこんな一枚から。
こんな一枚!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
マグロちゃんブログ初登場シリーズ!
アイドルであり、俳優であり、知人の息子さんでもある若者とのツーショットです。いいね!
では今回のお話しです。
自己嫌悪感!?それってチャンス到来やで!
マグロちゃん流メソッド「ポジティブ視点、行動視点、自己肯定視点」で人生を豊かにしよう!
何事も然りなんだけど、大切なことは物事を捉える視点なんですよね。
例えば、なかなか仕事がうまくいかない時があったとします。
「自分の能力では付いていけない」
「あの人には到底かなわない」
「自分にはこの仕事は向いてない」
あーね、まさにネガティブ発想連発ですね。これじゃあ、仕事も楽しくないし、人生だって然りですよ。
自己否定だとますます自信を失うだけ。
たった一度の人生なのに。もったいない。
確かに才能や能力って生まれ育った環境によって違うのかも知れません。
でも、その環境を「どんな視点」で捉えたのか、それによって「どんなアクション」を起こしてきたのか、それの積み重ねですからね。
能力や才能がないってのは、開花させてないだけ。
自分の能力では付いていけない!?
だったら、チクショー!このヤロー!って思って勉強すればいいんですよ。まさに「成長のきっかけ到来!」だと思うことですよ。
あの人には到底かなわない!?
ステキなモデルじゃないですか。まずはそこ目指して頑張ればいいんですよ。真似ちゃえばいいんですよ。「やったー!この人目標や!」ってね。
自分にはこの仕事は向いてない!?
いやいや、どんな仕事にも向いてないですから。逃げずに今の仕事を極めてからの転職ならオッケーですけどね。「キャリア形成や!」って思うことなんです。
でも大丈夫。
自己嫌悪感!?
はい、それってチャンス到来ですからね。
ポジティブ視点、行動視点、自己肯定視点。この3つの視点で捉えるのが「マグロちゃん流メソッド」ですね。
今日のブログからの教訓
マグロちゃん流メソッド「ポジティブ視点、行動視点、自己肯定視点」で人生を豊かにしよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。