*

心に響かなければ誰だって本気で動くことってないですよね。

人は誰しも多くの人から影響を受けているものです。そしてまた多くの人にも影響を与える。それは特にリーダーにとっては大切な視点なんですよね。

マグロちゃん 気合いだね

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

さて、一昨日のブログのおさらい。

自分を突き動かす「感情」にフォーカスして、ポジティブかつ積極的に「行動」して、その結果生み出される「能力」に磨きをかけていく、そんな視点をしっかりと持って歩むことが大切なんです。

だからこそ、自分を動かす感情って何なのか、その感情はどんな影響によって生み出されたものなのか、という事へのフォーカスなんですよね。

うん、とっても奥が深い(笑)

でも、実はとってもシンプル。

だって、人間は感情によって動くんですから。

ユーザーの声を正しく届けるために。

しかるに、感情のコントロールですよね。

例えば、誰だって大声で怒鳴りたくないものです。

でも、あえて声を荒げたりするんですよ。そう、それは自分の感情を正しく伝えるために、なんです。

たとえそれが大手のメーカーであっても、ですね。いや、むしろ大手だからこそユーザーの声を正しく伝えるためには必要な事なんだと思います。

だって、大きな組織には届かないですからね(苦笑)

だから、決してパフォーマンスじゃないけど、温度差をなくする、緊張感を持たせる、そんな感じなんですよね。

ユーザーの声が正しく届くと取り組み方も変わってくるものです。取り組み方が変わるとおのずと結果も変わってきますから。

でも、そんな声を届けるのは必ずしもスタッフの範疇じゃないんですよね。

それに・・
声を荒げる!?そんな品の悪いスタッフなんていませんから(笑)

そう、それは時としてトップの役割なんだと思います。

自分が出来ることをやるんじゃない。自分がやらなければならないことをやるんです。そこに、出来る・出来ないという視点はない。
(マグロちゃん語録)

まぁ、何事においても真理ですよね。

「本気度」が伝わるシチュエーションづくり。

それと、心に響かなければ誰だって真剣に動くことってないですよね。

そこに魂を揺さぶられるような感動だとか感情があればこそ、本気で動くものなんです。

だからこそ、感動しようよ、好きになろうよ、本気になろうよ、興味を持とうよ、そんな感情のコントロールも時として必要なんだと理解しています。

そして、そんな感情を影響力として置き換えることが重要なんだと思います。

「感情」を「影響力」へ

北風と太陽の寓話じゃないけど、太陽でいたいですよね。

でもね、緊張感を持たせる、或いは緊急対応なんて場合はそんなシチュエーションづくりなんて出来ないですからね。

もうね、ホント待ったなしですから(苦笑)

そうそう、そんなシチュエーションでも忘れてはならないことがあります。

それは・・・

「愛」

ですね。

愛する、愛される、それもまた忘れてはならない大切な視点なんですよね。

そこに愛があればこそ、きっと伝わりますから。

だからこそ、本気の愛情を持って接する事です。

ではでは。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma