*

私が「いまもと歯科」に通い続ける3つの理由とは?!

公開日: : マーケティング, 関係性, JC

マグロちゃんお気に入りの野木屋珈琲店での一枚。

マグロちゃん in 野木屋珈琲店野木屋珈琲

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

私の大好きなお店に福岡県柳川市にある「野木屋珈琲店」というお店があります。

なぜ好きかというと・・

野木屋珈琲 〆の人品

はい、このイチオシメニューの存在なんですね。

ちょっと厚切りのトーストがサイコーに旨いんです。

それと、圧倒的なコーヒーの旨さですね。

はい、今回はこんな「選ばれる理由」ネタでお届けしますね。

私が「いまもと歯科」に通い続ける3つの理由とは?!

福岡県みやま市瀬高町にある「いまもと歯科」。以前もブログで取り上げたんですけど、改めて書いちゃいますね。

Dr.今本道也(背中しか写ってないけどね)いまもと歯科

お口の中が健康な方には関係ありませんけど、私にとって歯医者通いはとっても大事なことなんです・・というか、もはや当たり前のスケジュールですね(苦笑)

さて、そんな私が通うのは「いまもと歯科」という歯医者さんです。

自分自身の選択によって決めた歯医者さん、そこにはマーケティングのヒントもありますよね。

なぜココを選んだのか?という購買理由です。

あまりにも長期間通ってしまっていると、その理由すら忘れそうなので整理しておきますね。

1.親友のオススメだから

一番参考にするのは「利用者の生の声」ですよね。つまり、口コミ評判です。

その中でも、やはり自分が信頼できる人からの情報であれば、しっかりと耳を傾けるものです。

マーケティングに置き換えるなら、自分の声を発信するんじゃなくて、お客様の声を発信すること、ということです。

あっ、わが社ではこれって出来てないなぁ~(苦笑)

2.自宅から近いから

どんなに優れていたとしても、歯の治療のために九州に住む私は北海道までは行きません。

あっ、もし虫歯でなくて例えば脳腫瘍であり、そのスーパードクターが北海道にいるとなれば別なんでしょうけど。

マーケティングに置き換えるなら、ターゲットを明確にして販促を行う、ということですね。

うん、言い換えるとお客様を選ぶこと、と言えるのかも知れません。

3.ニーズがあるから

そして、私が「いまもと歯科」に通い続ける最大の理由とは・・

歯の治療が必要なんだからですよーーーー!

はい、これはオチなのかも知れませんけど(笑)

マーケティングに置き換えるなら、ニーズがないところ、ニーズが出てこないところに、どんなに販促をかけても意味ないですよね。

そうそう、それとこれは4つ目の理由かも知れませんけど・・

4.おまけ・・関係性にあり!

これまで歯医者通いを中途半端に投げ出していた自分を反省し、知り合いの歯医者だったら最後まで治療をやり遂げざるを得ないだろう・・という決断もあったんですよね。

ちなみに、Dr.今本道也はJC時代の先輩でもあるんです。

つまり、途中で治療を投げ出す事の出来ない「関係性」ですね(笑)

以上、そんな歯医者さん選びに関するブログをお届けしました。

さっ、ということで・・次の予約は何時だっけ!?

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
国会議員一人ひとりの判断が尊重される政治システムとは?

今朝はこんな一枚から。 志賀町にて 読者登録やBookmarkして

したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。

今朝はこんな一枚から。 空き家活用 読者登録やBookmarkして

政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma