*

航空会社さんへ。もっと改善を、もっと進化を。

公開日: : 最終更新日:2025/09/21 マグロちゃん語録

今朝はこんな一枚から。

亡き親友を囲んで

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は「亡き親友を囲んで」という一枚ですね。頂いたご縁に心から感謝です。

では今回のお話しです。

航空会社さんへ。もっと改善を、もっと進化を。

未来の空の旅がもっと快適で安心できるものになるように。

さる9月11日から12日にかけて首都圏を襲った集中豪雨。羽田空港周辺ではわずか一晩で104ミリもの降水量を記録したそうです。

そうなると、当然空港は麻痺状態になります。

ANAとJALだけで241便が欠航、影響を受けた乗客は4万7000人以上。空の玄関口が、まさに大混乱に陥りました。

私自身も12日15時45分発の便を予約していましたが、結果は遅延。しかも「小出し」で伝えられる情報の連続。定刻30分前までは「定刻」のまま。しかし15分前になって「10分遅延」。そして定刻にはまさかの「出発未定」。

こんな発表を受けたら、乗客は右往左往するしかありません。いや、右往左往することもなく、ただただ、その場に立ち尽くすだけです。

情報が出るたびに心が振り回され疲弊する、これが最大のストレスです。

航空会社には是非この情報提供の在り方を改善してもらいたいと思います。

搭乗後に「使用機到着遅れと点検作業に時間を要した」とアナウンスがありましたけど、少なくても定刻30分前の段階では「使用機到着遅れ」は分かっていますよね?

ここで何らかの対策ができたはずだと思います。情報を早めにもらうと、私もバタバタとラウンジを出ることなく、もっと仕事が出来ていましたからね。

現場が大変なのは分かります。だからこそ、後手に回ると余計に大変だと思うので、早めの「情報開示」こそが混乱を和らげる唯一の手段だと痛感します。

とはいえ、私たち乗客も学ばなければなりません。

以前にも書きましたけど、遅延はもはや「例外」ではなく「想定内」だという心構えが必要です。

天候、機材、整備、あらゆる要因でフライトは遅延、そして時には欠航があります。

だからこそ、心の準備と対策が欠かせません。

その1)予備の移動手段を考えておく

でも、現実的には無理ですね。羽田空港まで来ていながら、九州への別の移動手段なんて思いつきません。

その2)余裕あるスケジュールで行動する

でも、余裕あるスケジュールなんて組めませんよね。そもそも「余裕」とはどの程度の時間なのか。かなり余裕を持たせたら、それは非効率でしかありませんからね。

あっ、一人ツッコミ、迷走状態になっていますね。苦笑

ということで、これしかありません。

「空港での待機時間を“有効な時間”に変える工夫をする」

だからこそ、航空会社にはAIでも駆使して、遅延時間の予測を早めに出して欲しい、と願うのみです。

結論。イライラしても飛行機は早く飛びません。

人生を豊かにするために、イライラすることなく、自分の時間を取り戻す選択をする。その為に航空会社には改善を求め続ける。

ほんと、AIを使って未来の空の旅はもっと快適で安心できるものになることを願っています。

今日のブログからの教訓

未来の空の旅がもっと快適で安心できるものになるように。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真はもちろん空港から。安全な空の旅、いつもありがとうございます。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
航空会社さんへ。もっと改善を、もっと進化を。

今朝はこんな一枚から。 亡き親友を囲んで 読者登録やBookmar

国会議員一人ひとりの判断が尊重される政治システムとは?

今朝はこんな一枚から。 志賀町にて 読者登録やBookmarkして

したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。

今朝はこんな一枚から。 空き家活用 読者登録やBookmarkして

政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma