今年の夏は例年以上に厳しい。節電よりも命を守る行動を!
今朝はこんな一枚から。
フライト!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
では今回のお話しです。
今年の夏は例年以上に厳しい。節電よりも命を守る行動を!
知恵を出して、今年の暑い夏を乗り切ろう!
6月は記録的な早さでの梅雨明け、そして記録的な猛暑。まさに記録づくめとなった先月は、私たちの日常生活に悪影響も及ぼし、その代表的なものが熱中症にあります。
事実、熱中症で病院に運ばれた人は全国で1万5657人、死者は17人で、6月としては統計を取り始めた2010年以降最も多くなったようです。
「亡くなった方の中にはエアコンを使っていなかった人も多い」という報道には、本当に憤りを覚えます。
これが決して原因とは思いませんが・・政府は国民に対して節電をお願いしていましたからね。
いやいやいや、考えてみるとあり得ない話ですよ。
国民にお願いをするのが政治ですか?
電力を安定させるのが政治じゃないんですか?
そんなツッコミが思わず出ましたけどね。
はたして、高齢者が暑い日中を凌ぐための僅かなエアコンの消費が一体どれだけ影響しているんですかね?
もちろん、需給がコントロール出来ずに広い範囲で停電する「ブラックアウト」は避けなければなりません。
だからこそ、仮に急場凌ぎのお願いをするにしても、その先の政策を併せて示すべきです。
そう思いませんか?
7月も暑い日が続いていますので、引き続き熱中症への対策が必要です。特に高齢者は自宅でエアコンを使うことなく熱中症で亡くなるケースもあるので、家族の目配りがマストです。
しかも、コロナも大きな第7波という波が押し寄せてきています。マスクは暑さを増します。
私はエアコンの温度設定や風量を控えめにして、その分扇風機を併用しています。扇風機はもちろん省エネタイプの小型ですよ。
これがなかなか快適ですから、皆さんにもオススメできますね。
皆さんも色々なアイデアを有ればメッセージくださいね。シェアしますので。笑
さぁ、なんとか知恵を出して、今年の暑い夏を乗り切っていきましょう!
今日のブログからの教訓
知恵を出して、今年の暑い夏を乗り切ろう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 感情に寄り添う良き関係性構築のススメ。 - 2025年8月6日
- 人間誰しも過ちを他人や環境のせいにする「原因他人論」に逃げる方が楽ってこと。 - 2025年8月5日
- 一度きりの接触では関係性など構築出来ません。 - 2025年8月4日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
「閉会中審査」って言葉もよく分かりませんけど!?
マグロちゃん
-
-
ロードプライシングってご存じですか!?
マグロちゃん
-
-
学校教育から部活動がなくなる!?部活動の地域移行とは?
マグロちゃん
-
-
悪魔の呟きに打ち勝つ3つの秘訣とは・・!?
マグロちゃん