生真面目だけど、時にはふざけた一面もありますよ、笑。
今朝はこんな一枚から。
JORKERマグロちゃん!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は・・おふざけ。でも至って真面目な一枚。ってか、体張ってますよ、笑。
では今回のお話しです。
生真面目だけど、時にはふざけた一面もありますよ、笑。
もっと肩の力を抜かなきゃ。そして人生を楽しくね。
数日前に大坂なおみ選手への思いを寄せたブログを書かせてもらいました。
ブログを公開した直後に、大坂なおみ選手自身が「うつ病」を告白してメディアを賑わせていました。
「あー、そうだったのか」と思いましたね。
結果を求められるプロの世界で、自分に厳しかった一面もあったんでしょうね。だから歯痒い自分に対して怒りの感情をコート上で露わにしていたのかも知れません。
また、大坂なおみ選手は大きな発信力があるだけに、その反動(ネガティヴな声)も相当あったことは想像に容易いことです。優しくて、気を遣いすぎる性格だったのかも知れません。
そういえば、うつ病になりやすい気質(性格)として、次のようなことがあるよ、ってことを目にしました。
「生真面目、完璧主義、凝り性、自分に厳しい、気を遣う。だからストレスを受けやすい」そんな内容でした。
そして、抱えたストレスに睡眠不足や運動不足、終いには遺伝等も複雑に絡み合った時にうつ病が起きるとか。まぁ、その道の専門家ではありませんけど。でもそんな感じなんでしょうね。
でもね、生真面目で、完璧主義で、凝り性で、そして自分に厳しく、周りには気を遣う。これって大事なことだと私は思いますけどね。
そうそう、ちなみに私は全てに該当しますからね、笑。
だけどね・・
生真面目だけどふざけたり、完璧主義だけど手を抜いたり、凝り性だけど安易に妥協したり、自分に厳しいけど自分を思いっきり称えたり、周りには気を遣うけど凄く鈍感な面もあったり。とかね。
大切なことはバランスだと思うんですよ。何事も偏りすぎて、やりすぎることは良くないですよ。
もっと肩の力を抜かなきゃね。
そうでなきゃ、人間潰れますって。そんな人生なんて勿体無いですよ。
これはわが社の全社員とも共有化しておきたいですね。いや、ご縁あってこのブログを見てもらっている坪井ちゃん(笑)はじめ、多くの人たちにも共有化しておきたい内容ですね。
今日のブログからの教訓
もっと肩の力を抜かなきゃ。そして人生を楽しくね。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
それにしてもハンパないって。笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。