*

プロフェッショナルなチームづくりに求められるものとは・・

ピクチャフォルダを整理していると、こんな写真も出てきました・・
まぁ、いつ撮った写真かは記憶にありませんけど、マグロちゃんとっても素敵な表情ですよね(笑)

マグロちゃん&達ちゃん

でもね・・残念ながらピンボケだけど(苦笑)

おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

冒頭の写真は、いわゆるダチですね(笑)
やはり持つべきものは仲間ですよね。特に経営者仲間。

だって会社の経営者って、ホント孤独なんですから。

だから、もし私目線で後継者を選ぶとするならば、孤独に耐えうる人材、群れを成さない人材、となりますかね。

まぁ、それだけ孤独だという事ですよ。

でもね、「孤独にならずにみんなと和気あいあいやればいいじゃないか」という声も聞こえてきそうだけど(苦笑)

だけど個性豊かな一人ひとりの視点を重んじるならば、和気あいあいだけでは何もまとまりませんから。

それに、もしまとまるようなら、それは妥協の産物でしかないでしょうね。
そう、安易な妥協ですね・・って、毒吐いてるね(苦笑)

でも、これは経験則なんですけどね。
それに、中小・零細企業のトップであれば、背負っているものが違いますからね。

もうね、「人生」そのものですから。大袈裟に言うわけじゃないけど、命懸けてますからね。

諦めずに挑戦し続けることが、実現する唯一の手段です。

例えば、
愛するわが子の受験勉強のためだったら・・
愛するわが子の就職活動のためだったら・・
愛するわが夫の出世街道のためだったら・・
愛するわが夫の病状回復のためだったら・・

或いは、
自分の夢実現のためだったら・・

傍目で見ていると、「あぁ無理だろうなぁ」と思えるような場面でも、当事者としては決して諦めることがないんですよね。

これって凄くないですか!?

きっと心の底から沸き出てくる感情が突き動かす原動力なんでしょうね。

あぁ無理だろうなぁ・・って、心のどこかでそういった感情があると、それは無意識のうちにブレーキがかかってしまうものなんですよね。

決して力を抜くわけじゃないけど、持っている全ての力が発揮できなくなるんですよね、
あぁもうこの辺りで止めとこうかな・・とか。

でも諦めるということは、それは終わりを意味するんですよね。

諦めずに挑戦し続けることが、実現する唯一の手段であることに違いはありません。

もちろん、無理なものは無理だし、早めに諦めて別の道(手段)を選ぶ方が得策なことが多いのも事実です。

それは人生でもビジネスでもしかりです。

でも、その一方ではやはり安易に妥協しないという視点もマストです。
つまり、最後まで諦めない、挑戦する言動にブレーキをかけないことなんです。

妥協した段階で、つまりブレーキを踏んだ段階で価値基準も決まってしまうものです。

「あぁ、御社のプレゼンはこの程度なんだね」って。
「あぁ、御社のこのプロジェクトにかける意気込みはこの程度なんだね」って。

それでは仕事の成果なんて高まることはないですよね。

だからこそ・・

仲良しクラブではないプロフェッショナルなチームづくりが不可欠。そのためには妥協を看過しないリーダーの存在が重要。
(マグロちゃん語録)

諦めずに挑戦し続けた先あるもの、それは「充実感」であり「達成感」です。

だから、そんなものを享受できる日々、そして人生でありたいですよね。

それが「楽しむ」ということですよね。

ではでは。

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。

今朝はこんな一枚から。 空き家活用 読者登録やBookmarkして

政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm