*

伝説のプロレスラー・長与千種さんがやってきた!

公開日: : 最終更新日:2017/06/15 マグロちゃん語録, プロフェッショナル

それは、まさに「コウフ・フィールドに長与千種がやってきた!」という驚きの出来事ですよね。
昨日は一世を風靡した伝説のプロレスラー、元クラッシュギャルズの長与千種さんが来社してくれました。

マグロちゃん&長与千種&彩羽匠選手

おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

まさにご縁に感謝ですよね。
長与千種さんが設立した女子プロレス団体がマーベラス(Marvelous)という団体なんですが、そこの次期エース候補でもある彩羽匠(いろはたくみ)選手も一緒に来てくれました。

「Marvelous」マーベラス

 マーベラス(Marvelous)

期待の次期エース候補、彩羽匠選手とは!?

長与千種さんを語る前に、彩羽匠(いろはたくみ)選手です。
彼女は福岡市出身で、そのリングネームの由来は「プロレスの匠と言われるような、すごいレスラーを目指して。そしてリングの上を私の色で彩れるように、羽ばたけるように」との意味がこめられているようです。(あっ、公式サイトから紹介文をパクってますけど)

彩羽匠選手は22歳で、見た目にもとっても可愛い感じの女性なんですけど、昨年見たリング上でのパフォーマンスはなかなかのものでした。

まさに女・飯伏幸太(新日本プロレス)という感じですね。

ホント頑張って欲しい、そんな期待の若手選手ですね。
自然な表情がとっても素晴らしく、それでいて礼儀正しさは流石ですね。
あっ、真ん中のゆるい人は追っかけ取材中のカメラマンです(笑)

長与千種がやってきた

伝説のプロレスラー、長与千種さんの凄さとは!?

長与千種選手。
そう、条件付きながら現役復帰を宣言したから「選手」なんです。

その現役復帰を宣言した試合が物凄いんです。
だって、「大江戸超花火」とネーミングされた今年の5月の大会で、何とノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチですから。

大江戸超花火(2015年5月23日)ジチョー投稿

大江戸超花火(2015年5月23日)ジチョー投稿その2

(Photo by ジチョー)

長与千種さんとのご縁を作ってもらったジチョーの写真を拝借しました(笑)

それにしても、大仁田厚選手とコンビを組んで史上初となる「男女混合電流爆破デスマッチ」って、ホント凄くないですか!?
でも、彼女のホントの凄さはそこじゃないんですけどね。

That’s女子プロレス。
それは長与千種さんがプロデュースするプロレスイベント。

以前ブログでも紹介しましたけど、彼女は低迷する女子プロレスの将来を危惧し、この60年続いた女子プロレスの灯を100年まで繋げる役割と責任、そして何よりプロレスに注ぎ込む有り余る情熱を持って立ち上げたプロレスイベントなんですよね。

その背景にあるのは、父親の教えである「生きたお金の使い方」の実践、また千の種を蒔くという諦めない視点(千種という名前ですね)、安易な道よりいばらな道を選んで突き進む己への妥協なき厳しさ、というものです。

そして、昨年10月に行われたThat’s女子プロレス熊本大会で、その覚悟、責任、情熱といったものを現実に感じ取ることが出来ました。

その大会では、生バンドを入れての歌やミニコンサートも楽しめるイベントとなっていたんですね。

私は会場設営の段階から入らせてもらったんですが、そこでバンドとの音合わせも長与千種さんがやっていたんです。

その時、長与千種さんが激しくバンドを叱り飛ばすんですよね・・。
それは選手含めたスタッフ全員がまさに凍りつく感じです。

正直驚きましたよね。ここまで追求するのか、と。
もうね、ホント全く妥協しないんですから。

一言でいうと、これが「プロフェッショナル」なんでしょうね。
ホント、ストイックな姿勢ですよ。

その妥協なき言動を目の当たりにして、伝説のプロレスラー・長与千種さんのホントの凄さを思い知りました。

あぁ、プロフェッショナルだな、と。

そして、彼女は私と同じ1964年生まれですからね。
これもご縁ですよね。

しっかりと刺激をもらって、私もプロフェッショナルな道を追求していますから。

プロフェッショナルとは、その道において妥協なく挑戦し続ける姿勢のこと。
(マグロちゃん語録)

うん、大切な視点ですよね。

そして、That’s女子プロレス。
いよいよ初の博多開催です。期待度MAXですね。

That's 女子プロレス(博多スターレーン)

That's 女子プロレス(博多スターレーン)対戦カード

生バンド入れた歌ありミニコンサートありの圧巻のパフォーマンスだと思います。(たぶん)
お時間のある方は是非どうぞ!

ライブ感とは、DVDやテレビでは味わうことのできない感動がありますから。
そこに居てこそ、ですよね。

最後は違うアングルでの一枚です。
でもね、カメラマンさん・・・

ちょっとピンボケなんですけどーーーーー!

マグロちゃん&長与千種&彩羽匠

ではでは。

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし