*

「本当の愛情」があればこそ、しっかりと言うべきだと思います。

選挙の同志であり、JCの同志でもある男との一枚!

マグロちゃん & 雄一郎中村雄一郎

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

冒頭の写真は、山門青年会議所OB会理事会での一枚です。

理事会中だから、端っこの方でこっそりとハイボールを飲んでましたけど(笑)

「ブログのネタ写真やね~」と言われたので、しっかりと使わせてもらいますね。

さて、写真とは関係ないけど・・今回もアツいメッセージをお届けしますよ。

「本当の愛情」があればこそ、しっかりと言うべきだと思います。

大切にしたい人やお店に対して、何か改善すべき点に気付いたとすれば、あなたはどうしますか?

「まぁ、それでもいいんじゃいの?」

なんて言っておきながら、心の中では「それじゃ絶対ダメなんだよね」と思いますか?

「ご馳走様でした。また来ますね!」

なんて言っておきながら、心の中では「もう二度と来ることはないね」と思いますか?

多少その場が気まずくなったとしても、その人のため、そのお店のためならしっかりと指摘するべきところは言ってあげる、それが本当の愛情だと思います。

もちろん、家族でもしかり、会社関係者でもしかり、ですよね。

少なくても、私はそう生きたいです。

例えば・・

ワインセラーワインセラー

こんなワインセラーがあって、しかもワインも豊富。

「ワインリストを見せてください」というお願いに、「ワインリストは置いてないんです」というお店の返事はよくあるケースだとしても、ワインの種類の説明も出来ず値段も全く分からない、という対応はいかがなものかと思いましたけど( ゚Д゚)

「お店に置いているワインの種類と値段ぐらいは分かるようにしておいた方がいいよ」と丁寧にアドバイスはしましたけどね。

オードブルオードブル盛り合わせ

さすが、私の敬愛する〇〇さんのプロデュースだけあって、ステキなオードブルの盛り合わせですね。

でも、入店時からなんか違和感を覚えていたんですが、それがこのオードブルなんです。実はオードブルに限らず、この日のコースにあった鍋も既に並べられていたんです。

入店時にはテーブルの上にあったんです。しかも、とってもお洒落なお店なんですけどね。

これだと予約せずに当日いった方がいいかも・・なんて思いましたから。

例えば、先ほどの〇〇さんのお店であれば「そろそろ始めましょうか?」と声をかけてくれて、そして料理を出してくれるんです。だから目の前に出された瞬間に感動が味わえるんですよね。もちろん、オードブルの説明もしてくれます。

それがなかったのはホント残念ですね。オペレーションの問題もあるんでしょうけど。でもこの日はお客様も少なかったように思いましたけど・・。うん、やっぱりここは改善して欲しいですね。

野菜寿司野菜寿司

地元の食材をふんだんに使った野菜寿司・・なんですが、ホントすみません。ちょっと苦手なアレもあったので、私は野菜寿司の代わりにクロワッサンをお願いしました。(写真は同席者に配膳された野菜寿司です)

でも、このクロワッサンが最高に美味しかったんですね。お店のスタッフの方が丁寧に温めてくれたのも良かったです。感謝、感謝。

と思っていたら、実はこのクロワッサンが野菜寿司の代わりでなく、なんと追加オーダーとなっていたのはショックでしたけど( ゚Д゚)

ちゃんと確認していたし、だから私には野菜寿司もなかったんですが・・もちろんその旨はしっかりと伝えましたけどね。あっ、もちろんお金も払いましたよ(>_<)

デザートデザート

さて、クエスチョンです。この写真にある間違いはお分かりになりますか?

はい、正解(たぶん)ですね(笑)

もちろん、「スプーンで食べるシフォンケーキ」もありますよ。でも、それは「ふんわり超しっとり感」で容器に入っている特別なケーキです。(私の記憶が正しければ)

私がフォークをお願いする前に、スプーンで奮闘しながら食べ終わった同席者が「次からフォークにした方がいいですよ。その方が食べやすいと思いますから」って言ったので、これから食べる私には当然フォークを持ってきてくれると思いましたけど・・完全スルーされましたね( ゚Д゚)

いやはや、この段階で1,800文字を超えちゃったけど・・

最後にオチを書いておかないと、ですね。

スペシャルコーヒーコーヒー

メニュー表にあったのは「本日のスペシャルコーヒー」です。

「ブレンドコーヒー」という選択肢もあったんですが、最後はしっかりと美味しいコーヒーを飲みたいと思いましたからね。

そこで「本日のコーヒーはなんですか?」と尋ねたところ、「はい、値段の違いからも分かるように、豆から挽いてますのでとっても香りも出て最高級のコーヒーです」って、あの・・

全く説明になっていませんけど( ゚Д゚)

まぁ、敬愛するプロデューサー〇〇さんが不在でしたからね・・トホホ・・。

でもね、しっかりと言うべきところは言いましたけどね。

あとは、ただ単に「うるさいオッサン」と思われるのか、この店を「大切に思ってくれているお客様」と思われるのか、それはお店次第なんですけどね。

少なくても、私は・・

多少その場が気まずくなったとしても、その人のため、そのお店のためならしっかりと憎まれ口を叩きます。

それが本当の愛情だと思ってますけどね。

今日のブログからの教訓

黙認しても、嘘や偽りで褒めても、その人やお店のためにはなりません!
(マグロちゃん語録)

うん、今回は2,300文字を超えるアツいメッセージですね(苦笑)

そうそう、このお店には次回21日にお邪魔するんですけどね。楽しみにしていきます。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。

今朝はこんな一枚から。 空き家活用 読者登録やBookmarkして

政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm