*

体操男子個人総合の銀メダリスト、オレグ・ベルニャエフ選手のコメントが素晴らしい!

先日なくしたサングラスを新しく購入しました。これがないと・・特に夏は困りますよね(笑)

マグロちゃん サングラス

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

昼間の紫外線をカットしてくれたり、夜のドライブでも対向車のヘッドライトの眩しさを緩和してくれたり・・という優れもののサングラスです。

お買い求めの際は、「くすりのせたか」各店舗でお願いしますね。

福岡の県南地区に数店舗、そして熊本県の南関町にも店舗はありますので。あっ、詳しくはググってください(笑)

うん?

なぜその店舗での購入をオススメするのかって?

だってね、くすりのせたかの皆川達也社長は親友なんだよね。だから・・くれぐれも頼みますね(笑)

さて、今回のブログはリオ五輪からこちらの内容をお届けします。

体操男子個人総合の銀メダリスト、オレグ・ベルニャエフ選手のコメントが素晴らしい!

多くの皆さんもご存知の通り、このコメントですよね・・

「それは無駄な質問だ」

いやいや、ホント目頭が熱くなりましたね。

詳しい経緯は・・

メダリスト会見で世界大会8連覇の内村に対し、海外メディアから「あなたは審判に好かれているんじゃないですか?」という質問が飛んだ。

内村は淡々と「まったくそんなことは思ってない。みなさん公平にジャッジをしてもらっている」と答えた後、この質問に怒っていたのが誰であろうベルニャエフだった。

「審判も個人のフィーリングは持っているだろうが、スコアに対してはフェアで神聖なもの。航平さんはキャリアの中でいつも高い得点をとっている。それは無駄な質問だ」と言い放った。

なんかね、トップアスリート同士の絆を感じることができるエピソードですよね。

まさにリスペクトし合っている者同士、そこには友情も感じます。

それに・・

仲間意識、友情、絆、繋がり、関係性、そんなキーワードを価値観としている私だからこそ、特にグッと来たのかも知れませんけど。

それにしても、どこのどいつが質問したのか分かりませんけど(別に知ろうともしませんけどね)、この手のレベルの低い質問って時々耳にしますよね。

まぁ、そんなマスコミ関係者は放っておいて・・

さて、そのコメントを発したオレグ・ベルニャエフ選手ですよね。

そんなステキな視点と行動力(言い放つ原動力)を持つ彼はまだ若干22歳なんですよね。

内村航平選手は試合後のインタビューで・・

やはりオレグ選手は強かったと思うし、やはり、個人総合でもこれだけ優勝してきて、どうやったら僕に勝てるかという対策をすごく徹底的にやってきたんだろうなと。

次やったら絶対に勝てない、それぐらいの選手になったし、次からの世界の体操は彼に引っ張っていってほしいなという感じもあります。

これはきっと本心から出た言葉なんでしょうね。

オレグ・ベルニャエフ選手とは、それほどの選手だという事です。

ちなみに彼はウクライナ政府と親ロシア派勢力による紛争で中心地となった東部ドネツク出身のようです。

かつての代表仲間は好待遇の誘いを受けロシアなどに国籍を変えたのに対し、彼は母国を背負う道を選び、そして疲弊した母国からの支援を得る事なく奮闘してリオ五輪にも挑んできたんですよね。

いやはや、末恐ろしい22歳ですよね。

2020年の東京五輪では、その進化を見届けることがとっても楽しみになってきました。

うん、私とは30歳も違うけど、彼の持つステキな視点と行動力を見習っていきたいものです。

今日のブログからの教訓

リスペクトし合える仲間を持とう!そしてお互いに研鑽することで人生を有意義なものにしよう!
(マグロちゃん語録)

そういうことですね。

IMG_8354

それにしても、このサングラスいいよ!

感謝、感謝です。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし