*

行動的トヨタイズム。新しい出会い、新しい発見に興味津々ですね。

私の体に刻み込まれたもの。
それは行動的トヨタイズムと思考的トヨタイズムです。

マグロちゃん

おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

「評論より実践、言葉より実績」とは、いつも使っている言葉です。

言い換えると、それは「現場主義」となるのかも知れません。
「事件は会議室で起こっているんじゃない!」というやつです(笑)

どんなに立派な評論家の方が、どんなに立派な理屈を述べられても、それが行動に反映されなければ価値なんてないですからね。

だから、まずやってみよう、動きながら軌道修正しよう、となるんです。
それが「改善は巧遅より拙速を尊ぶ」という言葉に代表される行動的トヨタイズムです。

私は当時18歳という真っ白でスポンジのような人間でしたので、どんどん吸収して、そしてしっかりと体に刻み込まれていきましたからね。

もうね、DNAレベルですよ(笑)

だから今でも、固定観念にとらわれている様な言動だとか、変化への挑戦心も進化への情熱も感じられないような言動には看過することができないですよね。

新しい出会い、新しい発見に興味津々ですね。

立場的にいろんな人を見てきていると、成長する人間って、いくつか共通項があるんですよね。

共通項その1「素直な心」
真っ白でスポンジのような心であれば、ホントどんどん伸びていきますよね。

これは年齢なんて関係ないですよね。
それに、わが社にはそもそも新卒なんていないですからね(苦笑)

でもね、これまでの人生の中で固定観念というのが出来てしまうんですよね。
だから、それをあえて意識して、そして捨てる覚悟と勇気が求められるんだと思います。

だから、オールイエスの精神で受け入れること、素直な心と謙虚な姿勢で受け入れること、これが大切なんだと思います。

共通項その2「興味津々」
「好きこそものの上手なれ」とは的を得た言葉だと思いますよね。

仕事に興味を持つ、そして仕事が好きになり、仕事が楽しくなる。
結果としてイキイキと働くようになれば、成長力も爆発的に出てくるものです。

「へ~すごいね。どうしてこうなるの?あ~なるほどね」
「スペシャリストな仕事だね。誇り持ってやれる仕事だよね」
「これはやりがいある仕事だね。それにワクワク・イキイキ楽しいね」

ホント、そんな感じですよね。

決して大袈裟なものでもなく、身近なものでいいと思うんですよね。

達成感、充実感をどこで見つけるのか、という事ですよね。

それは評論家ではないんです。
先ずやってみる、その中から見出すべき事でもあるんだと思います。

「評論より実践、言葉より実績」という行動的トヨタイズムだと。

あっ、行動的トヨタイズムとはマグロちゃんが命名した言葉です(笑)

まずやってみよう、そして動きながら軌道修正しよう。
行動がなければ変化への挑戦も進化への情熱もない。
(マグロちゃん語録)

さぁ、今日も仕事を楽しみましょう。
新しい出会い、新しい発見に興味津々ですね。

あっ、思考的トヨタイズムについては・・・次回書こう!

ではでは。

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma