鳥栖スタジアムでの芝生保護材「テラプラス」の活用事例紹介
公開日:
:
最終更新日:2015/12/06
KOFUの技術・作品, テラプラス, オススメ
鳥栖スタジアムでのテラプラス活用事例
芝生保護材であるテラプラスの有効性の説明、更には多くのフィールドでの活用事例についても紹介してきたけど、今回は部分的な活用事例という事で紹介しますね。
例えば、サッカーの試合を記録する撮影クルーはどこにいるかというと・・・
見た事ありますよね。
あっ、あまり気付きませんかね(苦笑)
そう、サッカーグラウンドの上でカメラを構えているんですよね。
そして、芝生を保護するために敷かれているのがテラプラスなんです。
はい、反対側から見てもあるでしょ(笑)
拡大してみるとこんな感じです。
でも、スタンドから拡大しても限界あるので、早速フィールドにおりて詳しく撮影してきますね。
活用事例の舞台となっているのは鳥栖スタジアムです。
あっ、ちなみにエース・豊田選手の終了間際の同点ゴールが感動的だった2015年6月27日の試合(サンフレッチェ広島戦)当日ですね。
では、写真で詳しく紹介しますね。
以上、テラプラスの部分的な活用事例の紹介です。
これから多くのスタジアムでの採用が進んでいくでしょうね。

マグロちゃんこと加治木英隆

最新記事 by マグロちゃんこと加治木英隆 (全て見る)
- ジョーキーボール新カテゴリー「KOFU-Animal CUP(アニマルカップ)」とは!? - 2019年8月21日
- TAMARIBAから緊急告知!2018年8月10日「1Dayイベント」を開催! - 2018年8月7日
- TAMARIBAから2018年8月の魅力満載!会員様限定イベントのご紹介! - 2018年7月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
UD・バリアフリー視点での通路・階段
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
芝生保護材・テラプラスの実績紹介(サッカースタジアム編)
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
ミクニワールドスタジアム北九州 オープニングイベント(ラグビースペシャルマッチ)レポート
KOFU-FIELD STAFF
-
-
体育館の床全面リフレッシュ工事のご提案
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
テラプラスの芝生保護材の仕組みについて
マグロちゃんこと加治木英隆