*

【競技別エリア規格】弓道場

公開日: : 種目・競技別エリア規格

スポーツの種目・競技別のフィールドエリア規格です。
スポーツフィールドづくりのお役に立てるように情報を発信していきます。

今回は「弓道場」というテーマで説明します。

弓道場(遠的競技)

弓道場(遠的競技)図面

↑↑
(クリックで1200×800ピクセルサイズのjpeg画像が表示)

弓道場(遠的競技)解説

■遠的競技
射距離(射手の立つ位置から的の位置まで)・・・60m
射場の射手相互の間隔・・・1.3m

的場
安全措置を施して広場で行うことが多い。

標的
スタンドを設けてマットまたは畳をなどを載せ、その上に的紙を張る方法が多い
設置位置:地表面から標的中心まで97cmの高さで、後方に15度傾けて設置する

施設各寸法(遠的・近的共通)
天井高:4.0m以上

射場の広さ
間口:1人立2.7m、6人立9m、8人立12m
奥行:射位の位置から前面1.2m~1.8m、後方3.6m
射場の軒先:幅1.2m~1.5m程度、軒高(床面から)2.3m程度

弓道場(近的競技)

弓道場(近的競技)図面

↑↑
(クリックで1200×800ピクセルサイズのjpeg画像が表示)

↑↑
(クリックで1200×800ピクセルサイズのjpeg画像が表示)

弓道場(近的競技)解説

■近的競技
射距離(射手の立つ位置から的の位置まで)・・・28m
射場の射手相互の間隔・・・1.8m
本座から射位の距離・・・標準2.0m

的場
間口:射場の間口より両側各々50cmの広さをとる
軒高:2m程度
安土:砂を1.5m程度の高さに盛り、奥行きは下縁から1.8mとし、前方に下縁から幅1.5m程度の広さで砂・土・芝で仕上げた等で仕上げた空域面を設ける。

標的
地表面から標的中心まで27cmの高さで、後方に5度傾けて設置する

施設各寸法(遠的・近的共通)
天井高:4.0m以上

射場の広さ
間口:1人立2.7m、6人立9m、8人立12m
奥行:射位の位置から前面1.2m~1.8m、後方3.6m
射場の軒先:幅1.2m~1.5m程度、軒高(床面から)2.3m程度

 

作図:つぶやき誠也
監修:マグロちゃん

The following two tabs change content below.
KOFU-FIELD STAFF

KOFU-FIELD STAFF

フィールドづくりのアドバイザー/設計・施工・維持管理の専門家集団、コンサルタント集団という自覚と責任をもって、お客様視点での価値ある提案を念頭に日々活動しているKOFU-FIELD STAFF。「独自の技術で独自の価値を」というスローガンのもとで「専門スキル×連携力=チーム総合力の発揮」を行動指針として事業展開に取り組む。KOFU:Kingdom of Fantastic Unit!

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
熊本ワンデイ決戦レポート【2回目:2025年4月27日開催分】

日本代表決定戦への出場権利をかけた熊本ワンデイ決戦【2回目:2025年

熊本ワンデイ決戦レポート【1回目:2025年4月20日開催分】

日本代表決定戦への出場権利をかけた熊本ワンデイ決戦【1回目:2025年

ジョーキーボール大会「サンクタス・ジュニアの祭典」開催レポート!

2025年2月9日にジョーキーボール大会「サンクタス・ジュニアの祭典」

2025年ジョーキーボール世界大会に向けての国内選考会スケジュール

2025年ジョーキーボール世界大会に向けての日本代表チームの選考会スケ

ジョーキーボール2024世界大会【続報】

WORLD PANIEZ TROPHY 2024 ジョーキーボール2