ジョーキーボール(Jorkyball)体験記
公開日:
:
最終更新日:2017/03/14
ジョーキーボール
まっき~のジョーキーボール体験記「サッカー素人でも楽しめる!」
私は小学校からソフトボール、軟式野球、硬式野球と野球一筋でやってきましたが、正直に申し上げますと、運動神経は非常に悪く、野球以外の球技はことさら苦手です。
その運動神経の悪さは、動画をご覧頂けるとわかると思います(苦笑)(1分29秒の動画です)
非常に無駄な動きが多いので、このような動きを続けてしまうと体力が長続きしませんけど(汗)
特に、ジョーキーボールは「2対2」でプレーする「フィットネス・サッカー」なので、サッカーやフットサルと比べると一人あたりの運動量が物凄い多いスポーツです。
案の定、私が初めてジョーキーボールをプレーした時はドタバタ走り回っていましたが、でも少しずつコツを掴むと「単に激しく動き回るスポーツ」というイメージから、どんどん「スピード感のある楽しいスポーツ」に変わっていきました。
サッカー未経験者や運動が苦手な方は「サッカー」というワードで敬遠されるかもしれませんが、壁を使うコツ等を掴めばサッカーの技術なしでも十分楽しめるスポーツです!
はい、もう一度声を大にして断言しますね。ジョーキーボールとは・・
サッカー素人でも楽しめるスポーツです!
コツの一つとして、ジョーキーボールというスポーツは「フォワード」と「ディフェンス」に分かれていますが、私のプレーをご覧になっても分かる通り、私は「ディフェンス」としてゴールを守るものと思い、壁を使ってはいますが、ほとんどがパスです。
しかし、実際に世界大会を観戦して分かったのは「ディフェンス」もシュートをバンバン打つんです!
ココでJIFワールドカップ2015より、優勝国フランスvsハンガリーの激しい試合を御覧ください。(3分の動画です)
「ディフェンス」もバンバン攻撃しているのがわかると思います。
ゴールに入れるコツを掴み、とにかくシュートを打ちまくってフィットネス・サッカーをエンジョイしましょう!
ジョーキーボールに関する情報サイト
コウフ・フィールド スタッフブログ「ジョーキーボール」>>
様々な情報をタイムリーに発信していますので、どうぞご覧ください。
ジョーキーボール・ホームページ>>
一般社団法人日本ジョーキーボール協会の公式ページです。
ジョーキーボール・ユーチューブサイト>>
ジョーキーボールを動画で紹介していますので、どうぞご覧ください。

KOFU-FIELD STAFF

最新記事 by KOFU-FIELD STAFF (全て見る)
- たまりば会員様からの嬉しい声が届きました!【2023年5月】 - 2023年5月2日
- 九州トラベルさんのパンフレット設置【2023年5月】 - 2023年5月2日
- 北の大地・北海道でのコウフ・フィールド流芝生管理「第9弾」をお届けします! - 2022年7月10日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ジョーキーボール【第1回】KOFUアニマルカップ「2019年9月29日(日)開催」のお知らせ
KOFU-FIELD STAFF
-
-
ジョーキーボール「第9回・KOFUカップ」公式記録の発表!
KOFU-FIELD STAFF
-
-
日本ジョーキーボール協会設立のご案内とジョーキーボールの歴史紹介
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
KOFUジョーキーボールパーク・フィールドサポーターの皆さん
KOFU-FIELD STAFF
-
-
日加修好90周年記念事業「ジョーキーボール日本大会 in 福岡」開催報告!
マグロちゃんこと加治木英隆