*

人工太陽光・SGLグローライトの実績紹介(豪州・中東・北米・南米地区編)

公開日: : 最終更新日:2015/12/06 人工太陽光・SGLグローライト

圧倒的な世界シェアを誇るNo.1のグローライトメーカー、SGLの実績紹介(豪州・中東・北米・南米地区編)

スタジアムにおける日照不足や屋根による日陰などで生じる天然芝の生育不足を改善するグローライト。
圧倒的な世界シェアを誇るNo.1のグローライトメーカー、SGLの実績を紹介します。

今回は豪州・中東・北米・南米地区の実績を抜粋して一挙紹介します!

豪州地区での主な実績(5会場紹介)

サンコープ・スタジアム(オーストラリア)

スタジアム・オーストラリア(オーストラリア)

ドックランズ・スタジアム(オーストラリア)

メルボルン・クリケット・グラウンド(オーストラリア)

メルボルン・レクタンギュラー・スタジアム(オーストラリア)

中東地区での主な実績(3会場紹介)

キング・ファハド国際スタジアム(サウジアラビア)

ジャービル・アル=アフマド国際スタジアム(クウェート)

ジャシム・ビン・ハマド・スタジアム(カタール)

北米・南米地区での主な実績(8会場紹介)

アレーナ・フォンチ・ノヴァ(ブラジル)

エスタディオ・シウダ・デ・ラ・プラタ(アルゼンチン)

セーフコ・フィールド(アメリカ)

マーリンズ・パーク(アメリカ)

ミニッツ・メイド・パーク(アメリカ)

ミラー・パーク(アメリカ)

ランボー・フィールド(アメリカ)

レッドブル・アリーナ(アメリカ)

■関連サイト

SGLグローライトの実績紹介(北欧地区編)
SGLグローライトの実績紹介(西欧地区編)
SGLグローライトの実績紹介(南欧・東欧地区編)
グローライト(コウフ・フィールド株式会社ホームページ)

The following two tabs change content below.
マグロちゃんこと加治木英隆

マグロちゃんこと加治木英隆

代表取締役社長コウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」にも参画。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
熊本ワンデイ決戦レポート【2回目:2025年4月27日開催分】

日本代表決定戦への出場権利をかけた熊本ワンデイ決戦【2回目:2025年

熊本ワンデイ決戦レポート【1回目:2025年4月20日開催分】

日本代表決定戦への出場権利をかけた熊本ワンデイ決戦【1回目:2025年

ジョーキーボール大会「サンクタス・ジュニアの祭典」開催レポート!

2025年2月9日にジョーキーボール大会「サンクタス・ジュニアの祭典」

2025年ジョーキーボール世界大会に向けての国内選考会スケジュール

2025年ジョーキーボール世界大会に向けての日本代表チームの選考会スケ

ジョーキーボール2024世界大会【続報】

WORLD PANIEZ TROPHY 2024 ジョーキーボール2