*

みんなが「びっくり」する前に、自分が「ひっくり」返るとは!?

子ども達の夏休みと言えば、もちろんラジオ体操。
でもね、早朝6時30分というタイミングを逃せば参加できませんけど。

まぐろちゃん ラジオ体操

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

早朝のラジオ体操。
じゃあ、録音でもしていたラジオ体操の音楽に合わせて自分達だけでやったらどうですか!?という事ですよね。

残念ながらそこには価値はないですよね。

夏休みだからこそ、生活が乱れないように早寝早起きをする、その手段としてラジオ体操もあるんだと思います。あっ、あくまでも個人的な意見ですけどね(苦笑)

要は仕事にも期限があるように、何事にもタイミングがあるんだと思います。

もちろん「拙速」を奨励するわけじゃないけど、タイミングを逸すれば「ゼロ評価」ですからね。

入札でもプレゼンでも絶対条件があるとすれば、それは「タイミング」です。

よ~し、みんなが「びっくり」するくらいの最高のプレゼンテーションをするから待ってろよ!

よ~し、みんなが「びっくり」するくらいの入札金額を提示するから待ってろよ!

・・って、誰も待ってないですから。

タイミングを逸すれば、みんなが「びっくり」する前に、自分が「ひっくり」返るだけです。
(マグロちゃん語録)

って、失笑したでしょ。
しかも、こんな親父ギャグがマグロちゃん語録だなんて(苦笑)

でも、真理。

だから・・

「拙速」を奨励するわけじゃないけど、タイミングを逸すれば「ゼロ評価」でしかないんです。

例えば、入札なんて定刻すぎれば入札室なんてドアが閉まって即失格ですからね。

問題の先送りや目先の利益、自分の利益だけ考えてはダメでしょ。

1989年と言えば、今から四半世紀以上も昔の時代です。

少子高齢化、人口減少、社会保障制度の崩壊、そんな事を予感できる「1.57ショック」だったのかも知れません。

ご存知の通り、1989年は一人の女性が生涯に産む子どもの数が過去最低となった年です。

少子化対策には時間がかかるものです。(まっ、誰でもそう思ってますけどね)

だから、打つべきタイミングを逸すれば、すなわち後手に回れば、後々大きな歪みとなってしますものです。問題の先送り、というやつですね。

所費税の問題もそうだけど、難しい問題や国民受けの悪い政策なんて先送りが多かったような気がしますよね。(あっ、あくまでも個人的な意見ですからね)

そうそう、先日のニュース速報テロップにも驚きましたけど・・・

「TPP閣僚会合で大筋合意が先送りされました」

って、どこまで各国が自国の利益のみ、しかも目先の利益のみに固執しているんだろうか、と思いましたけどね。

タイミングを逸すればTPPへ失望感や、「別にTPPなんてなくても困らないし」ってなりますよね。

100年続く会社づくりという視点。

会社だってしかりです。

とりあえずこの仕事で稼いでおけばいい、とりあえず先のこと(お客様の立場)はどうでもいいんだから、って無責任かつお客様が後々困るようないい加減な仕事をしていたって、それは長続きなんてしませんから。

「100年続く会社づくり」という視点は、少なくても私を含めて今のスタッフは誰も生存していない未来に立脚した視点なんです。

だからこそ、正しい主義・主張・思想といったものを繋げていく事だと思います。

支持されない、お客様から受け入れられない、そんな正しくない言動ばかりやっていても絶対に「繋げる」ことなんて出来ませんから。

未来に責任を持つ、問題を先送りしない、困難に逃げずに向き合う、タイミングを逸しない、チャレンジし続ける、そして「妥協しない」ということ。

うん、間違いない視点ですね。

さぁ、今週も情熱と挑戦でガンバリますね!

只今の時間・・・5時3分。今日も早いね(笑)

ではでは。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma