「JIF WORLD COMPETITIONS QUEBEC 2018」レポートブログ①「壁があるから挑戦できる」
公開日:
:
ジョーキーボール
今朝はこんな一枚から。
ジョーキーボール・TEAM JAPAN
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
去る2018年7月4日から7日にかけて行われた「JIFワールドカップ」ケベック2018世界大会でのレポートブログをシリーズでお届けしますね。
シリーズが何回続くのかは・・分かりませんけど(苦笑)
では、今回のお話しです。
「JIF WORLD COMPETITIONS QUEBEC 2018」レポートブログ①「壁があるから挑戦できる」
日本代表チームとして出場したのはサンクタスです。昨年初出場となったローマ大会ではボロボロ・・だったのですが、今回は一年間の積み上げもあり、かなり期待もしていましたね。
最近発足したJJAクラブランキング(日本ジョーキーボール協会が制定したチーム別の実力ランキング)でも堂々のぶっちぎり「1位」クラブでもありますからね。
エントリーしたカテゴリーは次の二つです。
JIF 国対抗ワールドカップ:
JIF 7th WORLD CUP FOR NATION(WCN)JIF クラブ ワールドカップ:
JIF 11th WOELD CUP FOR CLUBS(WCC)
ジョーキーボールワールドカップでは最高位に位置づけられる二つの大会ですね。
まぁ、詳しい結果は日本ジョーキーボール協会の公式WEBサイトで発表するとして・・
国内では負け知らずのサンクタスがまさかの4連敗!
でもね、昨年のローマ大会で思い知らされた格の違いだとか、圧倒的な実力差は感じませんでしたね。いやいや、ホントですから(苦笑)
その証拠に、4連敗から国対抗ではイタリア代表、そしてクラブ対抗でもカナダのチームを撃破し、最終的には2勝4敗で本大会を終えましたからね。
日本代表「サンクタス」本大会2勝4敗!
でも、いずれも予選リーグで敗退というのは事実なんですけどね。
高いな!厚いな!凄いな!
はい、これが「世界の壁」なんですよね。
でもね、高いからこそ上見て頑張れるし、厚いからこそ正面突破しうる力をつけるべく頑張れるし、凄いと思れることが成長への原動力となりますからね。
世界の壁から何を学び、どう活かしていくのか、ですね。
今日のブログからの教訓
ぶち当たった壁とは成長の壁。成長への機会としよう!
(マグロちゃん語録)
壁があるから挑戦できる!
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。