プロフェッショナルとは、真の正しさを追求する姿勢を持ち合わせていることです。
仕事もプライベートも線引きなんてないので、付き合う人もビジネスの延長であり、またプライベートな友人であり・・そんな毎日ですね。
おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
大切なことは、仕事もプライベートも一体化して考えることですよね。
エクスマ的視点で言い換えると「好きな事を仕事に組み込もう!」となるんでしょうけど。
昨夜もそんな感じの時間・空間を楽しみました。
会食したお店はなかなか素敵なお店でしたね。
どこのお店かっていうと・・
うん、説明するのが面倒だからナイショね(苦笑)
写真の通り、カウンターがとっても楽しいお店です。
プロフェッショナルとは、真の正しさを追求する姿勢を持ち合わせていることです。
さて、最近メディアを賑わせているのが新国立競技場建設問題です。
つい先日の下村文部科学大臣の記者会見では、その新国立競技場のデザイン選考を検証するとの考えが示されたようです。
まぁ・・今さらですか!?という気もしますが、やはりこれだけの国家プロジェクト、しかもこれだけ世間を騒がせているなら不可欠な検証作業なんだとは思いますけど。
やはり一番の焦点は、何といってもその巨額な建設費です。
その額2,520億円との事ですが、なぜ当初予算1,300億円だったものが、そこまで膨張するのか不思議でなりませんけど。
建設費用はデザインや構造、材質、工法といった要素に左右されるんでしょうけど、やはりその中でも一番大きな影響を与えるのはデザインですよね。
では、そもそも予算に適合したデザインであったのか、という視点は誰しも持ちうるものですよね。
実に素朴な疑問ですよね!?
でも、実は他でも同様なケースもあると思うんですよね。
例えば、良くある設計コンペで、大風呂敷を広げて斬新な提案が採用されました・・
でも、その後の基本設計や実施設計の段階で予算が全く合わず、当初のデザインから大幅に変わってしまった、という事ですよね。
そういった場合は、やはり予算優先でデザインを変えるんですけど、今回はデザイン優先になった、という事です。
では、いずれにしても設計コンペは一体何だったんだと。
予算を度外視して提案していいのか、という事になりますよね。
とにかく提案を採用してもらって、その後の設計業務を受託する事が目的であれば、それはちょっと違うんじゃないかと思いますけど。
我々でも似たようなことはあるんです。
プレゼンやって、その内容がどんなに優れていても、最終的には予算あっての事ですから。
だからお金はいくらかかるか分かりませんけど・・って、そんな無責任な提案なんてあり得ないんですけどね。
いや、むしろ予算内でどんなに素晴らしい提案をしたって、最終的には「予算が厳しいからより安い提案を採用しました」って感じですよね。
では、プレゼンは一体何だったんだと(苦笑)
そして、社名は出さないけど「安かろう悪かろうでいい加減な工事をする」・・そんなことも良くある事です。
それはプロの仕事じゃないですよね。
プロフェッショナルとは、真の正しさを追求する姿勢を持ち合わせていることです。
(マグロちゃん語録)
だから・・
我々はプロとして、そんな目先の利益優先で無責任なプレゼンなんて出来ません。
まぁ、いずれにしても「良いものを安く」という軸だけはぶれることなく貫くしかないですけどね。
そして、単なる安売りではない「価値」をしっかりと付加して届けることですね。
はい、今日はそんなブログでした。
ネガティブになることなく、ポジティブに取り組む一日で頑張りましょう!
やっぱいい店だわ~。
さすが、さだちゃんチョイスのお店だね(笑)
ではでは。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
あなたにとっての「幸せ」とはなんですか?
マグロちゃん
-
-
お客様目線で「腑に落ちる」提案が大事なんです。
マグロちゃん