何も始めなければ、何も変えなければ、そのまま衰退していくのは必至の世の中なんです。
一昨日はMCにて奮闘。って、すごいタイミングで撮ってくれてるし(笑)
マグロちゃん(Photo by 藤井隆君)
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
寝てるの?
いやいや、MCやってて寝れるわけがないし。しかも大臣の講演中だし(笑)
それにしても、学びの多い講演会でしたね。
講師は、安倍内閣を支える内閣府特命担当大臣として、地方創生規制改革、まち・ひと・しごと創生担当、行政改革担当、国家公務員制度担当という重責を担われている衆議院議員・山本幸三先生。
山本幸三大臣(Photo by 藤井隆君)
自由民主党みやま支部主催ということもあり、事務局長を仰せつかっている私はMCやりながら特等席で拝聴させて頂きました。
自助の精神をもって挑もう!
地方創生が言われて久しいですが、そこで耳にした言葉が強烈に残っています。
自助の精神
自助とは「他人の力に頼らず、自分の力だけで事を成し遂げること」とあります。
ホントそうだなぁ・・と思ったのが、海士町(あまちょう)の取り組み事例でした。
海士町って、島根県隠岐郡にある人口2,400名弱の小さな島なんです。
島には市場がなく、獲れた魚介類は本土に出荷するしかないんですが、手間や時間、或いは天候状況によっては出荷すらできないというハンディに悩まされていました。もちろん島の活力も減少の一途です。
そこで町長がCAS(海産物の細胞を壊さずに冷凍する技術・・詳しくはググってください(笑))に出会い、それに生き残りをかけて資金集めに奔走。その過程においては町長自らが報酬5割カット、ならばと幹部職員たちも自ら申し出て3割カット、当然議員たちも報酬5割カット、いずれも自ら申し出るという覚悟が、全町挙げての取り組みに向けた機運づくりになったとの事でした。
全員が当事者意識を持つと、無敵ですからね。
その後は紆余曲折もあったようですが、今では販路を確保して、しっかりとした事業として収益を生み出しているとの事でした。
素晴らしいですよね。
まさに「自助の精神」とはこの事なんですよね。国に頼らず、自らの力で成し遂げる。そのための本気の覚悟と行動、一致団結した取り組みこそが地方創生の本質だと思いました。
これ以外にも・・
シングルマザーを集めるまちづくり、ハンモックで寝ながらPC作業ができるまちづくり、サーフィンの好きな若者を集めるまちづくり、そこに共通のテーマや課題を見出すことで、まちづくりのアイデアとなり、やがてそれが起爆剤となってまちを変えていく、そんなことを痛感しました。
何も始めなければ、何も変えなければ、そのまま衰退していくのは必至の世の中ですから。
我々のビジネスもしかりなんですよね。
国が、経済が、景気が・・って言っても何も好転などするはずもありませんから。
企業経営にも求められる視点、それが自助の精神ですね。
今日のブログからの教訓
他人の力に頼らず、自分の力だけで事を成し遂げる覚悟を持とう!
(マグロちゃん語録)
でもね、そんな本気の覚悟をもって挑めば、不思議と協力者も現れるものなんですよね。
その時は、しっかりと頼って、そして助けてもらうことですね(笑)
私なんて、いつも助けてもらってますけど(笑)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
おいおい、本当に降ろすのは女性じゃないだろ!?
マグロちゃん
-
-
当事者と当事者意識の違いとは?
マグロちゃん