ポジティブなエネルギーを生み出す良好な関係性づくり。その秘訣とは・・!?
いつの写真かすっかり忘れましたけど・・マグロちゃん、相変わらずの人気者ですね(笑)
愉快な仲間達との一枚!
それにしても、この顔の大きさの違いはなんだろうか・・(苦笑)
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真はマグロちゃんと愉快な仲間達です。
彼女たちの職業は・・ナイショ。だって説明するのが面倒だからね(笑)
でも、写真から良好な関係性が構築できているのが伝わってきますよね。
さて、今回のブログはそんな「関係性」について書きます。
ポジティブなエネルギーを生み出す良好な関係性づくり。その秘訣とは・・!?
つくづく思うこと、それは「関係性の時代」だという事です。
時間割いて、お金払って・・
「気を使ってストレスが溜まった」「嫌いな奴で全然楽しくなかった」って、そんなのあり得ないでしょ。
そんなの時間、いや人生のロスでしかないですよね。
折角貴重な時間を割いて、お金を払っているんだったら・・
「とっても楽しかった」「とっても有意義だった」という、活力だとかポジティブなエネルギーを生み出すような時間を過ごしたいですよね。
そのための秘訣を2つ紹介しますね。
秘訣その1.嫌いな人、苦手な人とは無理に付き合わない。
あっ、これは当たり前ですよね(笑)
関係性が希薄で、いわゆる気心知れた仲じゃないと、何かと気を使いますからね。
だから、嫌いな人や苦手なタイプの人とはコミュニティを形成しなければいいんですよね。
すなわち、良好な関係性の構築と同じ価値観で集えるコミュニティづくり、ですね。
でも、さすがに相手あってのビジネスですから、さすがにそれだけじゃ済まされないケースも多いですよね。
そこで・・
秘訣その2.好きになる視点を持ってみる。
苦手意識なんて、実は自分が妄想の世界で作っている「壁」にしか過ぎない事も多いんですよね。
勝手な思い込み、というやつですよ。
第一印象が・・とか、噂では・・とか、最初に言われた一言がどうも・・とか、もうね、そんなのアホですよ。
幻想、妄想・・あと何だっけ(苦笑)
距離感を置けば、それは相手にも伝わるんです。
相手に好かれようと思えば、まず相手を好きになる事です。
あっ、別に好かれたくないよ・・なんて思いました?
そんなに閉塞感漂う世界に自分を閉じ込めてどうするんですか!?
良好な関係性の中にこそ、活力だとかポジティブなエネルギーを生み出す秘訣があるんです。
(マグロちゃん語録)
うん、そういうことです。
苦手な人に興味を持ってみましょう!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。