*

「突貫工事だからやむを得ない」では済まされない。

公開日: : 最終更新日:2025/06/03 プロフェッショナル

今朝はこんな一枚から。

東三国駅にて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は東三国駅でのインカメショットです。最近はノーネクタイが当たり前となっているので助かります。苦笑

では今回のお話しです。

「突貫工事だからやむを得ない」では済まされない。

与信管理とコンプライアンスチェックは自己責任である。

大阪・関西万博で工事費用の一部が未払いになっていると訴える建設業者らが「被害者の会」を設立したとのニュース。

この会のメンバーは主に4次下請けになるようで、ちなみに元請、そして1次下請けにはしっかりと支払われている、とのことでしたので、おそらく3次下請けとなる会社の経営が苦しくて4次下請けの会社に支払われていない、ということなのでしょう。

それにしても、4次下請けとは建設業における「重構造」の典型です。

建設業法では一括下請負(工事の丸投げ)が原則として禁止されていますので、4次下請けに至るまでは、この一括下請負に該当する契約も存在するのかも知れません。

さらに、商流には建設業許可を持ち得ない会社もいたとの情報もあるようなので、深刻な問題でもあるようです。

建設業の許認可と一括下請負については、我々も日頃からコンプライアンスチェックを徹底しているところです。

それともう一つ、与信管理の大事さです。

実はこのパビリオンには当社も仕事のお声がけを頂きましたけど、工事代金回収リスクの観点から取り組まなかったという経緯があります。

どんなに頑張って現場を仕上げても、その工事代金が回収されなければ全てムダ、損失となってしまうからです。

請負金額にもよりますが、未回収となれば会社の存続を危うくするものです。

「突貫工事だからやむを得ない」では済まされないので、与信管理とコンプライアンスチェックは必須です。しかも、残念ながら「自己責任」としかなりません。

建設業界では近年倒産も多発化しているので、より一層、心してかからなければなりません。

今日のブログからの教訓

与信管理とコンプライアンスチェックは自己責任である。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は地元でのディナー紹介。まぁ・・ほんと良く通うよね!?と言われても、やっぱりここに勝る餃子はないですからね。笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
政治は政治。ビジネスはビジネス。ならば、私たちはどう動くか。

今朝はこんな一枚から。 地元にて 読者登録やBookmarkしても

馬鹿になれ。とことん馬鹿になれ。

今朝はこんな一枚から。 朝日を浴びて! 読者登録やBookmark

敵を叩き潰して無敵の状態を作り上げることは違いますね。

今朝はこんな一枚から。 浅草・雷門 読者登録やBookmarkして

マグロちゃんプレゼンツ【四つのキーワード】で信頼される人間となって欲しい。

今朝はこんな一枚から。 かりゆしウェア 読者登録やBookmark

どこに立っているかより、どこを向いているかが大事だ。

今朝はこんな一枚から。 ウルトラマン 読者登録やBookmarkし