*

「この戦争を24時間以内に終わらせる」と豪語したトランプ大統領が停戦交渉から撤退?

公開日: : 最終更新日:2025/05/28 リーダーシップ論

今朝はこんな一枚から。

博多駅コインロッカーにて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は博多駅コインロッカー前での一枚です。最近は腰痛対策もあってリュックサックタイプのバッグではなく、スーツケースを多用するので、会合などの前にはコインロッカーに預けてから移動ですね。

では今回のお話しです。

「この戦争を24時間以内に終わらせる」と豪語したトランプ大統領が停戦交渉から撤退?

リーダーシップとは逃げない覚悟のこと。

ウクライナとロシアの戦争が長期化する中、かつて「この戦争を24時間以内に終わらせる」と豪語したアメリカのトランプ大統領が、停戦交渉から一歩引く可能性を示唆しました。

「この戦争を24時間以内に終わらせる」

あの発言を聞いたとき、世界中の誰もが「無理だろう」と思ったはずです。おそらく本人ですら、現実には困難だと分かっていたのではないでしょうか?

それでも、大統領という立場で発した言葉は、ウクライナの希望になり、同時に覚悟を問われる「責任ある約束」でもあったはずです。

しかし、ロシアのプーチン大統領との2時間に及ぶ電話会談も、大きな進展を生むことはありませんでした。結果だけ見れば、「話しただけ」に終わった印象は否めません。

結局のところ、「戦争を終わらせる」とは、当事国のリーダーが決断し、行動に移す以外に道はないのです。言葉ではなく、行動こそが平和を導く唯一の鍵です。

そして今、私たちが改めて痛感すべきは——すべてはリーダーシップ次第だということ。国家を背負う者、組織を導く者、その一言、その判断が、何千万人の命や未来を左右するという現実です。

従って、大統領であろうと企業のトップであろうと、リーダーに求められるのは「結果」だけではない。「責任を引き受ける覚悟」が問われているのです。

リーダーの責任は重い。

軽々しく約束を口にしてはならない。しかし一度掲げた旗は、途中で降ろすわけにはいかない。それがリーダーの務めです。どんなに困難でも、逃げず、誤魔化さず、自らの言葉に命を吹き込み、周囲を導く。

今こそ、世界のリーダーたちはその本質を思い出すべき時です。

リーダーとは、結果に責任を持つ者のこと。リーダーシップとは、逃げない覚悟のこと。その一挙手一投足に、世界は注目しています。もう言葉だけでは通用しない。

真のリーダーシップが問われています。

今日のブログからの教訓

リーダーシップとは逃げない覚悟のこと。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は地元でのランチ紹介。博多駅地下街にあるカレー屋さんですね。カツカレーですが、サクサクに揚がっているカツが最高ですね。笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
馬鹿になれ。とことん馬鹿になれ。

今朝はこんな一枚から。 朝日を浴びて! 読者登録やBookmark

敵を叩き潰して無敵の状態を作り上げることは違いますね。

今朝はこんな一枚から。 浅草・雷門 読者登録やBookmarkして

マグロちゃんプレゼンツ【四つのキーワード】で信頼される人間となって欲しい。

今朝はこんな一枚から。 かりゆしウェア 読者登録やBookmark

どこに立っているかより、どこを向いているかが大事だ。

今朝はこんな一枚から。 ウルトラマン 読者登録やBookmarkし

貴方は困っときに「どうしましょうか?」って相談していませんか?

今朝はこんな一枚から。 参院選から 読者登録やBookmarkして