高齢者の事故によって尊い子どもの命が失われている現状。
公開日:
:
最終更新日:2025/04/04
価値判断基準
今朝はこんな一枚から。
海の中!?
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は「海の中」をテーマに、背景をAI生成してみました。うん、マグロちゃんに相応しいね。笑
では今回のお話しです。
高齢者の事故によって尊い子どもの命が失われている現状。
有効な対策で社会全体の安全を向上させよう。
先日、小学生の自転車の列に軽トラックが突っ込み、8歳の女の子が死亡、10歳の姉が重体になったという悲しい事故が起きました。
軽トラックを運転していたのは78歳の男性で、取り調べに対して「事故当時の記憶がない」と供述していたそうです。
事故当時の記憶がない・・
もちろん健康状態についても調べられるのでしょうが、運転免許証を保持して軽トラックを運転していたのですから、もはやどうしようもないことです。
かと言って、高齢者による交通事故が頻発し、尊い子どもの命が失われている現状を踏まえると、有効な対策が必要なのは事実です。しかも、喫緊の課題です。
そういった中、私の住む場所は農業が盛んな田舎町ですが・・
当然、後期高齢者のお爺ちゃん達が軽トラックの荷台に農作物を一杯載せて走っています。
もし、「高齢者だから」といって運転免許証を自主返納するのであれば、田舎町の農業なんてその多くが成り立たなくなりますからね。
特に後継者がいなければ、絶対に自主返納なんてしないでしょう。
難しい問題ですが、それでも尊い子どもの命が失われることがないようにしなければなりません。これが一番優先すべき判断基準であることに違いはありません。
では有効な対策とは?ということです。
個人差があるので単純に年齢での線引きはどうかな?とは思うものの、やはり70歳過ぎたら、75歳過ぎたら、80歳過ぎたら、という感じでやるしかないですね。
何をやるかと言えば、運転技能チェックです。単に免許更新だけじゃなく、運転技能チェックを取り入れた免許更新です。
例えば、70歳過ぎたら2年更新、75歳過ぎたら1年更新、80歳過ぎたら半年更新、85歳過ぎたら3ヶ月更新、とか。
繰り返しますが、免許更新はビデオ見るだけじゃないですよ。運転技能チェックを取り入れた免許更新ですからね。
あと、農作業用で荷台付きバギー車両でもあったらいいですよね。専用の免許制度と合わせて。これなら軽トラックより危なくないですからね。
とにかく高齢者の事故を減らし、社会全体の安全を向上させることです。
今日のブログからの教訓
有効な対策で社会全体の安全を向上させよう。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は地元でのランチ紹介。この日は贅沢にうなぎの古蓮さんでのせいろ蒸し。やっぱり柳川鰻が最高ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
人気急騰!?そんな「全国旅行支援」制度に思うことは?
マグロちゃん
-
-
「イノベーション指数」ってご存知ですか!?
マグロちゃん