出張旅費を押さえるために私がやっていることは?
公開日:
:
マグロちゃんブログ公開講座, 価値判断基準
今朝はこんな一枚から。
経費節減!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は経費削減に奔走するビジネスマンをイメージしてのチョイスですが・・ちょっと違うかな。苦笑
では今回のお話しです。
出張旅費を押さえるために私がやっていることは?
早割、比較検討、オンライン会議がマスト!
何かと物価高が懸念される世の中になっていますが、それはビジネスにおいても然りです。材料費や外注費、運搬費、電気代など、様々なコストアップ要因に頭を悩まされています。
営業活動における出張旅費も然りです。特に都内や福岡市内ではビジネスホテルの宿泊代高騰もありますので、宿泊を伴う遠方出張には気を使うところです。
企業としてコスト削減を進めるにあたり、出張にかかる旅費削減は非常に重要な課題です。
従って、出張は業務遂行に必要不可欠なものであれば、いかに工夫して費用を抑えるのか?という視点が大事です。
ということで、私がやっていることをいくつか紹介しますね。
まず、飛行機代の節約のためにやっていることは・・。
飛行機代節約その1)フライト時間帯
飛行機は時間帯によって値段が違うケースもあるので、安い時間帯に合わせるような移動スケジュール、出張計画が組めないか?という検討です。
飛行機代節約その2)最低でも株主優待割引価格
同じ時間帯であっても、切符の種類に応じて値段がバラバラなので、最低でも株主優待割引を使うということです。
株主優待券は金券ショップで売っていますからね。私はこれを購入して使ってますね。
そうそう、金券ショプはなかなか便利ですよ。飛行機チケットそのものも格安で販売されていますからね。
飛行機代節約その3)早割の適用
私は沖縄予定を組みましたけど、今回のフライトは早めに手配をかけたこともあり、通常より安く手配できたと思います。
ANAを使っての福岡空港から那覇空港までのフライトです。
往復バリュー運賃で片道30,660円、株主優待運賃であれば片道19,000円ですが、今回は早めに計画していたこともあって、スーパーバリュー運賃で片道15,450円というフライト代でした。
往復で30,900円です。
とにかく早期予約の徹底ですよね。航空券は早く予約するほど安くなるので、早め早めの出張予定を立てることがポイントです。
もちろん、LCC(格安航空会社)の活用も選択肢です。
次に、ホテル代の節約のためにやっていることは・・。
ホテル代節約その1)比較検討
ホテルパック(飛行機代+ホテル代)が良いのか、別々の手配が良いのか?という比較検討です。
ホテルパックが安いケースと、別々に手配したほうが安いケース・・ほんと、時期やタイミングによって異なりますからね。
別々の手配においては、楽天トラベルやじゃらんなどの予約サイトをフル活用し、コストパフォーマンスの良い宿泊先を選んでいますけどね。朝食も食べないので素泊まり、条件は「禁煙部屋」ということだけですから。
それと、旅行代理店にお任せした方が良いのか、自分で手配した方が良いのか・・そこも比較検討すべきですね。
ホテル代節約その2)ムダ排除と非効率性
ムダ排除とは出張日数の短縮です。早朝出発に深夜帰宅で、目指せ日帰り出張ですよ。笑
非効率性とは、移動時間をかけて、出来るだけ都心部より離れた安価なホテルを見つけるということです。都内であれば、銀座や新橋あたりのホテルではなく、蒲田や浅草付近の方が安いですからね。
地下鉄を使っての移動時間も上手く活用できれば全く問題ありませんので。
まぁ、そういったところです。
本質は、対面での打ち合わせが必須でない場合はZoomやTeamsなどのオンライン会議の活用により出張を減らすことですね。
ほんと、出張の目的と効果の確認を怠ることなく、本当に出張が必要かを事前に見直し、不要な出張を削減することです。
今日のブログからの教訓
早割、比較検討、オンライン会議がマスト!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は先日の仙台出張より。最終便での移動でしたが、ハンパなく寒かったですね。苦笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
日本企業の「大合併時代」が到来するのか!?
マグロちゃん
-
-
全くもって「へんてこりん」だと振り返るコメントとは!?
マグロちゃん
-
-
早朝4時30分過ぎに起床して向かう先は・・!?
マグロちゃん
-
-
あなたは自分の「仕事の価値」を知ってますか?
マグロちゃん
- PREV
- ジョーキーボールの魅力を語る。
- NEXT
- 「ロボット審判」なる言葉をはじめて耳にしました。