M&Aについて考える。
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
価値判断基準
今朝はこんな一枚から。
仙台駅にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は仙台駅での一枚です。だいぶ冷え込んできましたね。
では今回のお話しです。
M&Aについて考える。
事業のシナジー効果かつ社員が安心して働ける環境整備こそがM&Aの目的なり。
最近はM&Aが増えてきているように感じますが、それは毎日のように届く郵便や電子メールでのDMが原因にあるのかも知れませんね。苦笑
実際はどうなのかな?と思い、少し調べてみると、あるデータによると、2023年に日本企業が関与したM&Aの年間件数は4015件で、2022年の4304件(過去最高らしい)に比べて289件の減少となっているようです。
これが高い水準なのか低い水準なのかは分かりませんが、企業の一つの選択肢となっていることには間違いないようです。
先日M&A仲介業者から「ある会社を引き継いでやりませんか?」と連絡が来たので、オンラインミーティングやらせてもらったんです。
もちろんM&A仲介業者名や相手先の会社名や地域は伏せるとして・・驚きましたね。
何に驚いたかといえば、先方のオーナーからの提示条件です。
売上げは数億円規模で横這い状態、財務は3期連続欠損で債務超過、借金も数億円、それでいてオーナーはかなりの金額の役員報酬を受け取り、おまけに退職金まで受け取っていました。
そうそう、高級外車も所有していましたかね。
しかも、オーナーは会社の実務を全く行っておらず、まさに悠々自適な生活を送っているようです。
いやいや、これじゃ社員が可哀想でしょ。
オーナーからのびっくり仰天した提示条件は・・あえて書くまでもありませんが、そういったオーナーであれば、もはや話しもしたくありませんからね。
価値観が違いすぎます。
こういった提案をしてくるM&A仲介業者とも付き合いたくないですね。時間の無駄でしかありません。
私もその昔に中小企業診断士という資格を取得し、数多くの会社の企業財務に目を通しているので、企業売却の適正価格ぐらいは弾き出せますからね。
やれやれ。
それでも、日本経済は成熟化しており、そこに人口減少が拍車をかけているので、市場規模は間違いなく縮小してきます。
特に我々のような公共投資を扱う業種はその最たるものです。
よって事業の再編を考えると、M&Aも選択肢であることには間違いがありません。
表現は不適切かも知れませんが、事業のシナジー効果があって、かつ社員が安心して働けるのであれば、「売るもよし、買うもよし」ですからね。
そうそう、M&AのDMが自宅まで郵送されてくることにはウンザリです。そういったDMは開封することなく全てゴミ箱に直行となるだけに、ゴミ処理の手間が面倒なんですよ。
ついでに、マンション購入案内のDMもね。ほんと、やめて欲しいです。迷惑です。しかも資源の無駄遣いですよ。
そう思いませんか?
ということで、M&Aウェルカムです。貴殿からのシナジー効果発揮のご提案をお待ちしております。
今日のブログからの教訓
事業のシナジー効果かつ社員が安心して働ける環境整備こそがM&Aの目的なり。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は地元でのランチ紹介。らーめん屋・天照(てんしょう)みやま本店さんでの一枚です。焼き飯が美味しかったですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 薬漬けの私が薬を飲み忘れる理由とは? - 2025年1月22日
- ロサンゼルスドジャースから目が離せない。 - 2025年1月21日
- 横綱は頂点であって、同時に崖っぷちなんだ! - 2025年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
日本の通信速度って、まるで後進国並みでは!?
マグロちゃん
-
映画の2部作のメリット。そこからのビジネスヒントは?
マグロちゃん