群れをなす必要性なんてありません。
今朝はこんな一枚から。
コンビニで一息
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真はコンビニでの一枚です。ホッと一息、エネルギーチャージタイムですね。
では今回のお話しです。
群れをなす必要性なんてありません。
大切なことはプロフェッショナルとしての日頃からの言動。
「あっ、そうか。ここは大阪だったな・・」
そんなことを思い出させてくれるのは、エスカレーターで左側がズラリと空いて、皆んな右側に立っているのを目にした時です。
でも、滑稽ですよね。
私の住む福岡では、多くの場所で「エスカレーターは歩かないで下さい」というアナウンスがあるものの、皆んなお構いなく右側をガンガンと突き進んでいますからね。
しかも、それを見越して地下鉄博多駅で降りた時は、歩きたくない人たちがエスカレーターの左側にズラリと並んで行列が出来ています。
「いやいや、右側も利用しようよ」と思い、私なんて即座に右側に向かいますけどね。
はい、「エスカレーターは歩かないで下さい」というアナウンスを聞きながら、私もみんなに同調するようにガンガンと突き進んでいますよ。
あっ、俺も滑稽なのか。苦笑
でも、混んでいなかったり、エスカレーター横に階段がある時は、エスカレーター右側でも歩くことなく立ち止まっていますよ。そこはね。
「急いでいるんだったら隣の階段を駆け登れよ」ってね。
いずれにしても、日本人の滑稽な慣習ですよ。(うん?日本人だけ?海外では?)
まるで上空をまとまって飛んでいる鳥みたいですね。「一羽だけ逸れたら襲われちゃうよ!?」なんて思っているのですかね。
でも、我々は人間ですからね。それとも動物として「群れをなす」という本能があるのでしょうか?
SNSでも同様です。
嘘かデマなんて関係なく、大衆がある方向に向かい出すと、信じられないスピードで同調者が増えていきます。
特にネガティブなことであれば、一気呵成に叩きまくりますからね。
本当か?嘘か?
真実か?デマか?
なんて関係なく、大衆はどうなのか?ということが優先されがちなんです。
やれやれ。
もちろん、そういった群れをなすことを否定するものではありません。それで安心感が得られるのであれば、全然ありだと思います。
でも、群れから離れているから、という理由で攻撃の対象としてはなりません。これは絶対ルールとして存在しなければなりません。
そこはお忘れなきよう。
我々のビジネスでも然りです。
「個性を活かす」ということは、そこに群をなす必要性なんてありませんし、むしろ邪魔な価値観でしかありません。
「今夜打ち上げ兼ねて飲みに行くか!?」
「俺は遠慮しとくよ」
「じゃ、行けるメンバーだけで行こう!」
そんな感じ。
「アイツ付き合い悪いよな」
なんて、これは御法度です。
群れをなす必要はありません。大切なことは、プロフェッショナルとしての日頃からの言動です。
どこに目線を置くのか?ということですよ。
大谷選手を見てください。群れることなく己を磨き上げていますからね。ほんと、そういうことです。
今日のブログからの教訓
大切なことはプロフェッショナルとしての日頃からの言動。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は出張先でのブランチ紹介。伊丹空港での麻婆豆腐定食です。ブランチだと少し早めの時間帯なので、お客様も少なくゆったりと出来るのが魅力ですよ。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 薬漬けの私が薬を飲み忘れる理由とは? - 2025年1月22日
- ロサンゼルスドジャースから目が離せない。 - 2025年1月21日
- 横綱は頂点であって、同時に崖っぷちなんだ! - 2025年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- M&Aについて考える。
- NEXT
- 動物の数え方は「死んだあとに何が残るか」で決まる。